ボールの次にストライク プロ野球でコール順を逆に
日本野球機構の井野修審判部長は「プロでも徹底してやっていこう、となった。国際大会にプロが出場する機会が増えたため」と変更の理由を話した。
日本では「1ストライク、2ボール」のようにストライク、ボールの順でコールするのが一般的だが、米大リーグや国際野球連盟主催の大会など国際的にはボール、ストライクの順が主流。国内では日本高野連が1997年の選抜大会から、ボールを先にしてカウントをコールしている。
12球団の本拠地球場のスコアボードはストライク、ボールの順で表示されている。変更の可能性について巨人の本拠地、東京ドームの広報担当者は「(主流が)変わってくるのであれば検討していくことになるのでは」と話し、在京テレビ局の野球中継担当者は「審判員の声が中継に乗るわけではない。ボールを先に表示することは今年はないと思う」と語った。



- 関連記事
-
- 小林氏の後任に島崎コーチ 日ハムの投手担当
- ボールの次にストライク プロ野球でコール順を逆に
- 【10/1/26】ドラゴンズニュース

