
報徳学園(近畿) vs. 高崎商(関東)
高 崎 商 000 000 000|0
報徳学園 011 000 00×|2

バッテリー

[高崎商] 渡辺貴
[報徳学園] 宮谷

報徳学園が勝負強さで上回った。2回2死走者なしからの3連打で先制し、3回も2死1塁から西郷の3塁打で加点。左腕の宮谷がすべて右打者を並べた高崎商打線に対しても、丁寧な内外角への揺さぶりで5安打に完封した。
高崎商は対照的に走者を3塁に進めた1、2回の好機をつぶし、宮谷を乗せた。渡辺貴の無四球の好投も報われなかった。

国士舘(東京) vs. 福知山成美(近畿)
福知山成美 110 000 000 000 003|5
国 士 舘 002 000 000 000 000|2

バッテリー

[福知山成美] 長岡→香山
[国士舘] 菅谷→鈴木

福知山成美は一回に末吉の犠飛で先制すると、二回には相手の守備の乱れで1点を加えて2点リード。しかし国士舘は三回2死二、三塁で原島が2点適時打を放って同点に追いつき、そのまま延長戦に。福知山成美は十五回2死二、三塁で田嶋が適時二塁打を放って2得点。さらに渡部の適時打も出てこの回一挙3点を勝ち越し、そのまま逃げ切った。

日本文理(北信越) vs. 清峰(九州)
清 峰 020 100 010|4
日本文理 000 000 000|0

バッテリー

[清峰] 今村
[日本文理] 伊藤→本間→松田
本塁打: [清峰] 今村 1号

清峰が4-0で日本文理に完封勝ちした。清峰は二回に今村がセンバツ通算600号となるソロ本塁打などで2点を先制。四回と八回にも1点ずつを加えてリードを広げた。清峰の先発・今村はランナーを出しながら、要所を抑えて完封した。

- 関連記事
-
スポンサーサイト
拍手コメントを見る