米PRIDE、事業所解散は「やむを得ず」 日本のファンへ理解呼びかけ
事務所が4日に突如閉鎖となったことについてPRIDE FCワールドワイドは「DSEの元役員の協力不足が原因で、弊社が現在、日本においてPRIDEのイベントを開催することが不可能となったため、必要に迫られたものです」と説明。事業所を失ったことからスタッフの雇用継続も不可能となり、十分な退職金を支払うとともに解雇を決定したと経緯を明かしている。
消滅も危惧されていたPRIDEブランドについては存続を表明。現在米オフィシャルウェブサイトで行われている映像コンテンツ配信や、PRIDE関連商品の販売を継続し「PRIDEという名を広めていく機会を追求してまいります」としている。
PRIDE事業への今後の取り組みについてPRIDE FCワールドワイドのジェイミー・ポラック社長は「PRIDEを愛する日本のファンの皆様にも同様に深い尊敬の念を抱いています。我々はファンの皆様がPRIDEブランドを維持しようという弊社の取り組みを十分に理解して下さり、UFC下にあっても、これまでと同じように総合格闘技という素晴らしい競技、そして選手らと共に歩み続けて下さることを願っています」とファンらに理解を呼びかけている。・・・全文詳細
参加ちぅ(●´∀`●)


- 関連記事
-
- 戦力外続々…など
- 米PRIDE、事業所解散は「やむを得ず」 日本のファンへ理解呼びかけ
- 10月10日 プロ野球 結果


コメントの投稿
Unknown
>UFC
それどころか全部選手が流出。
結局何も残らずですもんねぇorz
期待した方がァレでした。
この件に関して
買収された時に、ついにUFCが日本進出か!とwktkしてたこっちの気持ちを返してくれ…。