“電車でベビーカー”反対2割 意識調査
国土交通省は2014年、電車やエレベーターなどではベビーカーを基本的に折りたたまずに使えるとのガイドラインを決め、使用をうながすベビーカーマークを導入した。しかし複数回の調査で、電車などでのベビーカー使用に反対する人は最高で21.1パーセントに上った。
「混雑する車両に乗ってくる」「集団で移動して邪魔だ」など、使用者のマナーに対する苦情も寄せられている。
ベビーカー利用者「優しく声をかけてくれる人もいれば、ちょっと冷たい目で見られることも」「ベビーカー専用の車両に乗車します。(満員電車は)赤ちゃん自身にも良くないので、私は避けるようにしています」
調査では、ベビーカーマークの認知度は2割程度にとどまっていて、国交省ではベビーカー使用への理解と譲り合いを求めている。
反対2割ってやさしいな。
そこまでして出かけたいんかこいつって思ってるわーw
満員電車に突っ込んでくるやつはガイジ。
- 関連記事
-
- 「眠育」学校に広がる…遅刻・欠席減、学力向上
- “電車でベビーカー”反対2割 意識調査
- 逃げ恥のみくりになれる?家事代で月収19万4000円で契約結婚はアリorナシ?


コメントの投稿
No title
どうしても出かけなきゃいけない事情があるかもしれないので、なんとも言えないですが、その小さな子をディズニーに連れて行っても意味わからんだろ、テメエが行きたいだけだろ、クズが!というのはたまに見かけます。
また、以前ゴルフバッグ入れて歩いている人を見て、二度見したことがあります。
Re: No title
まあ用事での実家帰省とかで車なしならしゃーないかなとは。
ディズニーとか遊びでのほうです、ほんとそれ。
クソ暑い時期とかそれこそ虐待でしょうよって思います。
どこにでもガキ連れてく親ほんと嫌い。
ゴルフバッグ!?えー・・・。
ホラーなのだと、赤ちゃんかと思ったらドールだったとかはw
東京怖ぇって。
No title
常識ある人はおぶってベビーカー畳んだりするんでしょうけど。
深夜にベビーカー引いてるの見かけると吐きそうになる。
バックの中が何か考えると怖くなる。
実はバック中に物言わぬ赤子が…。
たしかに都会は怖い、このまえもデッカイカピゴン抱えて歩く女性見かけてビビった(ゲーセンでとったもののデカすぎて袋入らなかったんだろうけど)
Re: No title
深夜ですか、子供はお前のおもちゃじゃないんやでと。
ヒエッ
眠れなくなるからやめてクレメンス…。
>カビゴン
それは人のこと言えないwww
ポケセンででかいぬいぐるみ見て(メタモンとか)欲しくなったけど、持ち帰ること考えたら思いとどまった…。