お正月は要注意「家族が集まるときに観てはいけない映画」
「新年だし、ここは日本らしい娯楽作でも観るか!」というその心意気やよし、なのですが、ここで『トラック野郎』シリーズをチョイスしようものなら間違いの始まり。人情喜劇に日本各地の風情やお祭りを取り込み、日本映画史にさん然と輝く金字塔たる本作ですが、“ある”問題シーンが続出するため家族鑑賞には向きません。ただ、菅原文太演じる桃次郎は男ならかくありたいと思わせる豪傑ぶりなので、男の子をお持ちの方は成長の度合いを見て薦めてみるとよいでしょう。情操教育にも役立つ名シリーズです。
続いて、「ヒット作だし可愛いし、いいか」なんて『アナ雪』気分でチョイスすると痛い目を見るのが『テッド』シリーズ。テッドが度々いけないものを吸ったり、あんなことやこんなことなど、子どもはまだ知らなくていいことのオンパレードです。質問攻めに遭い、親としての器量が試されること請け合い(そもそもこのシリーズはR指定)。子どもにとって、下ネタは「う○こち○ち○」だけでいい時代というのがあると思います。 また、年末年始は地上波で新旧様々な映画が放送される時期ですが、そこをきっかけに「過去作を振り返ってみよう!」なんて思った時も要注意。『私の中のあなた』(フジテレビにて1月2日25時50分~放送)を観て、「あぁ、キャメロン・ディアスの演技が素晴らしかった」と、過去のキャメロン主演作『メリーに首ったけ』を借りてきてしまうと『テッド』と同じ惨劇の開始です。
同様に、絶賛公開中の感動作『クリード チャンプを継ぐ男』の余韻に浸りながら、シルヴェスター・スタローン主演の『スペシャリスト』を選んではいけません。スタローン芸人スタスタローンさんも「エロい映画かと思った」と目を疑った、めくるめくラブシーンが大展開です。なお、これまたスタローン主演の『ザ・イタリアン・スタローン』も絶対に手に取ってはいけません。
後々まで残る家族のトラウマシアター、ではなく、2016年が清々しく健やかな幕を開けとなることをお祈りします。
このチョイス、家族で見ます?
テッドはちょっとあれかもしれないけど、R指定だし予告編見てれば察せるはず。
個人的に定番はターミネーターかなと思う。
- 関連記事
-
- もう若くない!? 「徹夜がしんどくなってきた年齢」ランキング⇒「2位:25歳」、1位は?
- お正月は要注意「家族が集まるときに観てはいけない映画」
- 市役所に宝くじ2千枚…当たったら「被災者に」


コメントの投稿
No title
ネタのために無理やりですね。
>『クリード チャンプを継ぐ男』の余韻に浸りながら、シルヴェスター・スタローン主演の『スペシャリスト』を選んではいけません。
いや・・・そこはロッキーに行くだろ・・・。
スタローンの映画は外れが多いって有名な話ですしね。
ゴールデンラズベリー賞の常連だし・・・。
>ターミネーター
2なら家族テーマですしね。
無印はラブシーンあるしなあ・・・。
ジェニシスは面白かったですけどね。
3と4をなかったことにしてしまいましたが、まあ残当。
No title
普通ならそっち行きますよね。
煽りもロッキーの魂を受け継ぐ物語みたいな感じだし。
すいません、無印指したつもりでした。
ターミネーターだから家族でも行けるやろ→セ○ロスシーンで・・・みたいな。
2は見やすいですね。昔散々見たなあ。
アイデアもほんとすごいと思う。
テレビ「青コーナー!イタリアの種馬!!ロッキー・バルボア!」
ガキ「お父さん、たねうまってなに?」
ああ、気まずくなる定番ということですか。
まあ、のっけから全盛期シュワちゃんのガチムチ全裸が出てきますけどね…。
もしお父さんがバイなら興奮して気まずくなるかも。
2は大ヒット作ですしね。
おかげでジョンコナー役の人生狂いましたが…。
Re: タイトルなし
そういうことです。新作もかねてってこともありそうだし。
バイwww
ホモの偽装結婚もあるで(違
>人生
彼の人生を知ると気まずくなるなw