「電波少年」で人気だった"なすび"は出身地の福島市に尽くす日々
「KFB福島放送で『なすびのギモン』って番組をやらせていただいてましてね。毎週土曜日、放射線量、拡散情報や除染状況をお知らせするんです。あとはボランティア。まだまだ手が足りない。それで通い続けてます」
世田谷線若林駅に近い喫茶店で会ったなすびさん、まずはこういった。巷間伝えられる長さ30センチの顔は神妙そのものだ。
「ボランティアは大震災直後から始めました。行く先々で被災した方が、“なすびクンが来てくれた”と喜んで下さった。福島市出身のボクとしては、その笑顔に触れたら、ジッとしてられませんよ。以来、声がかかればどこへでも行き、何でもしてます」
願いはただひとつ、福島の復興。その思いが募り、大震災があった年の8月、四国八十八カ所を17日間かけて巡礼。もちろん、このお遍路は“結願”した。
四国の次はエベレストに挑戦した。名づけて“エベチャレ”。
「福島の応援と震災記憶や被災支援の風化を防ぎたい。そうした気持ちを8848メートルのテッペンから発信したかったんです。準備に1年余り、国際山岳ガイドのサポートを受け、一昨年4月にアタックしました。でも、残り200メートルの地点で体力が限界に達し、下山せざるを得なかった。悔しいので去年4月に再チャレンジしたんですが、ルート上に雪崩で遭難したご遺体があることがわかり、断念しました。エベチャレは多くの方のカンパで実現したのに、その人たちの期待に応えられず、申し訳なく思ってます」
2度あることは3度ある。再々チャレンジの可能性を尋ねると、「可能性はゼロでは……、ウ~ン」だった。
・・・続き
なすびも電波少年懐かしいンゴ。
ああいう番組はもう見れないだろうね・・・。
- 関連記事
-
- 杏&長谷川の“月9”『デート』初回14.8%の好スタート
- 「電波少年」で人気だった"なすび"は出身地の福島市に尽くす日々
- 紅白裏フジ「ワンピース」3・3%…一際異彩、注目集めるも


コメントの投稿
No title
2,3年前かな?
>ああいう番組
今の規制×2では、昔の破天荒な番組は深夜でもだめなんでしょうね。
ポロリもあるよって言っても、もう若い世代には通じないだろうし。
http://www.rbbtoday.com/article/2015/01/09/127201.html
深夜帯でもこれだもんなあ。
ゴールデンタイムに「保毛尾田保毛男」なんてのが出てきた時代は、もはや過去、ホモの話はネットだけか・・・。
あれ?何でホモの話になったんだ?
No title
>今の規制×2
普通にアウト、でしょうな。
つまらん時代になったものです。
今のテレビはっていうけど、こういう環境にも問題あるかと。
>ホモの話
TKYMの番組からですねw
男性芸人が裸で抱き合う(石直球)
男同士で性器への直接的な行為(石直球)