<プロ野球>11日からクライマックスシリーズ
◇セ・リーグ先発はだまし合い?
レギュラーシーズンと異なり、予告先発のないセ。阪神は初戦の先発が確実なメッセンジャーが練習開始時に球場に現れず、首脳陣を慌てさせた。時間を勘違いしただけと判明したが、和田監督がCSのポイントを「先発投手が一回表を抑えること」とする割に、締まりのない最終調整となった。
広島は、前田と大瀬良が約2時間、キャッチボールなど全く同じメニューで調整した。初戦で先発すれば中4日となる前田は「気持ちがだいぶ高まっている」と語りつつ、先発隠しは徹底。「だますためにやるんでね」と不敵に笑った。
◇阪神・和田監督の話
シーズンは、丸、菊池、松山に繰り返しやられた。徹底して攻めたい。(抑えの)呉昇桓にどうつなぐかがポイント。
◇広島・野村監督の話
(宮崎県での直前の調整で)実戦ができたし、安打もたくさん出て良かった。(初戦の先発は)楽しみにしておいて。
◇パ・リーグ先発 任されて責任感
オリックスはエースの金子に先発を託した。今季は本拠地の京セラドームで、実に10勝1敗。中10日と休養も十分だ。この日はキャッチボールやダッシュを繰り返して調整し、高山投手コーチは「普段通りの投球を期待している」と信頼感を口にした。
日本ハムの大谷はプロ入り後、初めて中5日でマウンドに立つ。「投げさせてくれると思わなかったので、すごくうれしい」と登板を待ちきれない様子だ。この日はブルペンで約30球。金子については「確実に(金子の)実力が上。気持ちで負けないようにしたい」と語った。
◇オリックス・森脇監督の話
短期決戦は展開が速い。「一喜一憂」が怖いし危ない。うまくいかなくても、切り替えてプレーすることが大事。
◇日本ハム・栗山監督の話
すべてを懸け、明日の試合ですべてが終わるつもりで戦う。チーム状態は打線を含めて上がってきており、手応えがある。
どこが勝ち上がるか。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m
- 関連記事
-
- 【10/11】クライマックスシリーズ ファーストステージ 1戦目結果【CS】
- <プロ野球>11日からクライマックスシリーズ
- <プロ野球>日本シリーズ開幕25日 全試合ナイター


tag : プロ野球クライマックスシリーズ日程