ファンが選んだ「今後の展開が楽しみな2014年春アニメ」ランキング
■男性、女性を合わせた「総合ランキング」の第1位は「一週間フレンズ。」。放送前の17位から大躍進
1週間で友達との記憶が無くなってしまう短期記憶障害をもつ女子高生と、彼女を気にかける男子高校生が繰り広げる青春ストーリー「一週間フレンズ。」。男性、女性、それぞれの高い支持を受けて「総合ランキング」第1位となった。
回答者のコメントには「いつもハラハラドキドキ!二人の今後がとても気になります!がんばって!と応援したくなります」「切ない。切ないけど忘れないように努力する‥‥でも忘れてしまう。最後はどうなるのか気になります。」と登場人物に感情移入するコメントが多数。放送前の調査での期待度ランキング(総合)では、17位と決して高い順位ではなかったが、大きく躍進する結果となった。
第2位は、累計発行部数315万部のライトノベルを原作にしたアニメ「魔法科高校の劣等生」。特に男性からの支持が順位を後押しした。
コメントには「達也と深雪の兄妹らしからぬ関係・・・。」「兄妹のこれからの学園生活や、多分他の学園の生徒とのライバル対決が見てみたい。」という内容が多く、アニメファンの多くが登場人物の微妙な関係に注目していることが伺える。放送前調査では、同作は第1位となっており、事前の期待通りの作品に仕上がっているようだ。
第3位は、コミックス累計発行部数250万部を誇るバレーボールに熱中する高校生を描いたマンガが原作の「ハイキュー!!」。アニメファンからは「キャラが素敵。
話も面白くいつも次回が楽しみ。」「新キャラ登場待ち遠しい!!!」といった登場人物の魅力が評価されているようだ。同作は、放送前調査では5位。期待以上のクオリティだったと言えそうだ。
■「男性ランキング」の第1位は「魔法科高校の劣等生」。原作のファンも納得させるクオリティが人気の背景に
「男性ランキング」の第1位には「魔法科高校の劣等生」がランクイン。「原作を最初から追っかけてるファンだから」「原作も売れてるし、魔法とかすごく好きだから引き込まれます。」といった回答から、ファンも納得のクオリティで原作を再現できている点が高い支持の理由になっているようだ。同作は、放送前の調査でも1位。見事、男性の期待に応えていると言えそうだ。
第2位は「一週間フレンズ。」。切なさを感じる展開はもちろん、「二人の関係が
友達以上になるのか、気になる。」という恋の行方も男性ファンの関心をひいているようだ。同作は放送前調査では圏外(10位以下)。総合1位の栄冠は、男性部門での躍進が背景となっている。
第3位には、異世界で天才ゲーマーの兄妹が人類の命運を懸けて戦うアニメ「ノーゲーム・ノーライフ」がランクイン。「頭脳戦や駆け引き、テンポがよくおもしろい」「かっこいいゲームシーンやギャグシーンが毎回あるから」という、男性が好む
シチュエーションが人気の背景にあるようだ。こちらも、圏外からのランクインと
なっている。
■「女性ランキング」の第1位は「ハイキュー!!」。放送前調査と同様、女性からの高い支持を集める
「女性ランキング」では「ハイキュー!!」が第1位。男子バレー部が舞台で、原作は少年誌連載という状況ながら、女性の高い支持を集めた。コメントで、総合ランキングで触れた登場人物の魅力に加えて、「話も面白くいつも次回が楽しみ。」「連載当初から注目していた漫画のアニメだから」というストーリーの面白さを評価する声が多い結果となった。同作は、放送前の調査でも1位。女性から盤石と言える支持を集めているようだ。
第2位の「メカクシティアクターズ」は、音楽家であり小説家でもある“じん”(自然の敵P)氏が、音楽と小説の両面から描き出す物語「カゲロウプロジェクト」を題材としたアニメ作品。「歌があり、小説がありなど、どの面でもとても最高な作品だと思ったからです。あと監督さんが好きだからです!!」「声優が豪華で、カゲプロが好きだから。」など、原作のクオリティと声優陣の豪華さが人気のポイントとなったようだ。こちらも、放送前は同順位の2位を獲得している。
女性部門の第3位、ここでも「一週間フレンズ。」がランクイン。性別を問わない非常に高い支持が伺える。事前の7位からの躍進となった。


ハイキューは展開知ってるけどw
一週間フレンズ、ノーゲーム・ノーライフは見てない。
魔法科高校の劣等生は展開以前にブラコンきもい、とにかくきもい。
メカクシティアクターズはニコ厨も逃げ出すクソwまったく意味が分からない。
- 関連記事
-
- 『ポケットモンスター』シリーズ最新作、『ポケットモンスター オメガルビー』、『ポケットモンスター アルファサファイア』が2014年11月に世界で発売決定!!
- ファンが選んだ「今後の展開が楽しみな2014年春アニメ」ランキング
- ポケモン描いて絵心ゲット!──3DS向けお絵かきソフト「ポケモンアートアカデミー」登場
コメントの投稿
自分は結末すら知ってるけど、ジョジョ三部でしょうか。
作画がすごいから、あのシーンどうなるんやろ?って楽しみ方です。
No title
続きいつ→原作もまだの模様、とか・・・。
アニメいい感じなんですかね。
そうだとwkwkしますよね。ファンならではの楽しみというか?
No title
自分が一番漫画を読んでいた中学高校時代の連載ですからね。
ファンというほどジョジョにハマっていた訳ではありませんが、20年以上経ってのアニメ化は懐かしさもあって面白いです。
しょこたんも承太郎がタイプとか言ってたのになあ。
あっでも、承太郎はのちのシリーズで別れた女房の子供が出てきて主人公になるな。
それまで子供いるなんて描写はなかったのに。
ま・・・まさかそれで隠し子いる男に?
No title
期待以上に良かったみたいな意見が多いのかあ。
そのころを思い出しつつみたいな感じですかね。
>隠し子いる男
しょこたん体張りすぎやで(涙)