4月スタートアニメ完全ガイド! ゼッタイ見たい春アニメはコレだ!!
1年のなかでも話題作が多いとされる4月スタートの春アニメ。今期も50作前後がラインアップされている。ヒットの予測が難しい新アニメだが、どんな作品が注目されそうかを、アニメ好き女子ユニットのA応Pがファンの目線でチェック。下馬評が高い作品やトレンドをピックアップした。
傾向としては、人気マンガのアニメ化や、前作が人気だった作品のシリーズ化が多い。代表格といえるのが、『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』。大ヒットマンガを原作に、2012年秋に初めてテレビアニメになった前作『ジョジョの奇妙な冒険』に続く第2弾だ。原作シリーズのなかでも特に人気が高い第3部のアニメ化であり、本シリーズから「幽波紋(スタンド)」(=超常的な能力)の設定が加わることなどから、アニメ好きはもちろん、この機会にアニメを見始める原作ファンも多そうだ。アニメ応援プロジェクトとは?…より多くの人にアニメの魅力を広め、アニメ界をもっと盛り上げていこうと活動しているのが「アニメ応援プロジェクト」。その牽引役として6人組のアニメ好き女子ユニット「A応P」を2012年に結成。雑誌、テレビ、ラジオ、ネット、イベントなどでアニメ情報を発信しているほか、アニソンカバーをオリジナルのダンスで歌うというパフォーマンスも展開中。
.
●人気マンガのアニメ化続々
話題の原作マンガのアニメ化といえば『ハイキュー!!』もそう。原作は『週刊少年ジャンプ』に連載中の、高校男子バレーボール部を舞台にした王道スポーツもの。同じく『週刊少年ジャンプ』のマンガが原作で、アニメ化などをきっかけに大ブレイクした『黒子のバスケ』のように、男子のキャラクターが魅力の群像劇だけに、女性ファンを増やしそう。
人気アニメのシリーズ作では『ラブライブ!School idol project』第2期がある。「私たちの大好きな学校を守るために、私たちができること…。それは、アイドルになること!」と、統廃合の危機にある学校を救うべく、9人の女の子がスクールアイドルとして活動し、学校の名を広めて入学希望者を増やそうとする。『THE IDOLM@STER』ほか、近年の「アイドル×アニメ」の人気を象徴する作品の1つだ。13年冬の第1期終了後も、ライブやソーシャルゲームなどによってファンとつながっているので、今期も盛り上がるのは必至だ。
●ロボットアニメが豊作
ジャンルとしてはロボットアニメが豊作だ。13年4月期に『翠星のガルガンティア』『銀河機攻隊マジェスティックプリンス』『革命機ヴァルヴレイヴ』が同時に登場し、話題になったこの分野だが、今期も『キャプテン・アース』『健全ロボ ダイミダラー』『シドニアの騎士』『風雲維新ダイ☆ショーグン』『マジンボーン』や、2クール目の『ノブナガ・ザ・フール』、劇場版を再構成した『ブレイクブレイド』などが放送される。根強いファンがいるジャンルだが、王道作品のほかに“エロ”“歴史”“ラブコメ”などとのクロスオーバーによって新味を出し、バリエーションが非常に豊か。女性層に受けそうな作品もある。
この4月期はヒットを生み出すべく手堅いテーマを組み合わせた作品が多い印象だ。一般的には、オリジナルや情報が少ない作品は埋もれがちだが、そこに多くの人の心をつかむ作品が隠れている場合もある。前評判が高い作品が期待通りにファンを満足させられるか、ダークホースが現れるか、今期も見どころは多い。
・・・全文こちら
昨日見た木曜深夜枠のアニメが面白くなくてテンション下がってます。
今季はハイキューくらいしか楽しみにしてないけどどうなるかな。
- 関連記事
-
- SCANDAL、映画「ポケモン・ザ・ムービーXY 『破壊の繭とディアンシー』」の主題歌を担当!
- 4月スタートアニメ完全ガイド! ゼッタイ見たい春アニメはコレだ!!
- 「Googleマップ」アプリ内にゲームが登場、"ポケモンチャレンジ"を開催


コメントの投稿
No title
ハイキューもまだ原作10巻しか出ていないから、2クールでしょうかね。
No title
深夜アニメは長くても2クールって感じですね。
長いのは分割とか。
>2クール
おそらく・・・。
そういやまだ10巻買ってなかった!