今年の漢字は「輪」 日本が輪になって沸いた年
応募総数は17万290票で「輪」が最多の9518票。五輪決定や富士山の世界文化遺産登録で「日本中が輪になって歓喜に沸いた」、台風や集中豪雨の被災地への支援で「つながりの輪を感じた」などが理由として挙がった。東日本大震災の被災地復興のため支援の輪がさらに必要との声もあった。
清水寺の森清範貫主は本堂の「清水の舞台」で「輪」を大書し、「社会背景や立場が違う人たちが支え合って認め合う精神を表す字。平和の『わ』とも音が同じで、二つの意味はつながっている」と話した。
2位は、東北楽天ゴールデンイーグルスの初のプロ野球日本一にちなんだ「楽」。3~10位は順に「倍」「東」「風」「決」「今」「偽」「富」「喜」だった。
ただ、1位の「輪」は2位と956票差、5位とも2910票差でいずれも小差。応募総数は昨年に比べ3割余り減って約8万8千票少なく、協会は「今年は漢字で表すのが難しかったのかもしれない」とした。
>今年は漢字で表すのが難しかった
確かにぱっとしない。
- 関連記事
-
- レーティングバトルも再開、『ポケットモンスター X・Y』更新データ「Ver.1.2」配信開始
- 今年の漢字は「輪」 日本が輪になって沸いた年
- 「婚活しようとも思わない」65%……結婚よりも魅力的な「独身でいるメリット」とは?


tag : 今年の漢字