読み方いろいろ 2013年生まれの子どもの名前発表
1位となった名前について同社は「日本経済に少しずつ明るい未来が見えてきた今、男の子は“大きなスケール感やおおらかさを持つ人間に成長してほしい”、女の子は“結びつきを大切に健康に育ってほしい”という親の願いが反映されている」と分析。同様の理由からか、男の子は【陽翔】(2位)、【大翔】(4位)、【翔】(8位)と「翔」の文字を使用した名前が3つランクイン。女の子も【結衣】(3位)、【結愛】(5位)が入っている。
今年の特徴として、男の子は【孝太郎】(55位)や【凛太郎】(69位)など、「太郎」の文字を使った三文字漢字の名前が上位100位までに8つランクイン。また、女の子の名前には【葵】(2位)、【楓】(21位)、【杏】(27位)など、漢字一文字の名前が急上昇。「リン」という名前は【凜】(6位)、【凛】(7位)と、TOP10にふたつ並ぶほどの勢いを見せている。
昨今は当て字や特異な読み方をする“キラキラネーム”が増えていると言われるが、同調査のTOP10に入った名前を見ると、その多くは一般的な漢字を使用している。とはいえその読み方はさまざまで、子どもたちの健やかな将来を願い、苦心して名付けた様子がうかがえる結果となった。
同調査は1989年から行われている同調査は今年で25回目。同社の生命保険加入者を対象に実施しており、2013年生まれの男の子5338人、女の子5026人を対象に集計している。
名前って大切だよね!
- 関連記事
-
- 子へのプレゼント 平均6200円、2割が「増やす」
- 読み方いろいろ 2013年生まれの子どもの名前発表
- 「ポケットモンスターX・Y」のオンライン対戦を壊滅させるツール登場、相手の行動を把握可能に


tag : 2013年生まれの子供の名前
コメントの投稿
No title
No title
今のは酷すぎて基準が・・・。
No title
たしかにもう「一弓」でもいい名前って言われそう。
No title
普通の名前を付けた親GJ!って言う時代ですもの。
http://livedoor.blogimg.jp/ikakimchi/imgs/c/8/c8142aad.jpg
こんなのと比べたら全然・・・。