女性の愛想笑いにご用心!?
時には、「もしかしたら自分に気があるのかも…」という期待が、そのまま恋心に取って代わることすら珍しくない。毎朝にこやかに挨拶をしてくれる同僚女性などに、ほのかな想いを寄せる人も決して少なくないのでは?
「たしかに、女性がにこにこしてくれるだけで、私たち男性はつい勘違いしてしまいますよね。でも、それはやっぱり誤解だと思った方がいいでしょう。女性というのは、異性としての関心を持っていない相手にでも、先天的によく笑う生き物なんですよ」
そう語るのは、心理学者の内藤誼人先生だ。なんだか男の夢を一刀両断するようなひとことだが、一体どういうことだろう?
「女性は生まれながらにして相手を問わず微笑むことができる、そんな興味深い調査結果を、米カリフォルニア大学の心理学者マリネラ・ファリス氏が発表しているんです。ファリス氏は生後2カ月の男女を複数集め、母親が話しかけた時と、まったく知らない人物が話しかけた時の反応を観察して、比較しました。その結果、男の子よりも女の子の赤ちゃんの方が、相手を問わずよく笑う傾向が顕著に認められたそうなんです」
もちろん、生後2カ月の赤ちゃんの笑顔は、何らかの気遣いや感情にもとづいて作られているものではないだろう。それでも、「女性は生まれつき、男性よりも笑顔を浮かべやすいようですね」と内藤先生。昔から「女は愛嬌」というけれど、笑顔は女性が生まれながらにして持つ“武器”なのだ。
うーん。同僚の女性が毎朝挨拶をしながらにっこり微笑みかけてくれるのは、てっきり個人的な好意によるものと信じていたけど…残念!?
ニコッ(死んだ目)
- 関連記事

