悔い残る、悔いしかない 斉藤コーチが復帰断念
支配下選手登録の期限となる31日が、決断のタイミングと考えていたそうで「(1軍の戦力になる)イメージがこの1、2カ月、特に今月に入ってからできなくなっていた」と経緯を説明した。
沢村賞に2度輝いた右腕は08年以降、度重なる手術を受け、リハビリを続けていた。昨年も復帰を断念するか悩んだが、周囲に相談して踏みとどまったという。
長かったリハビリ生活は「大きな財産になる。こういう野球人生を歩んでいる人も、なかなかいない」。将来は指導者として球界復帰が期待されるが、今後については「正直、まだ何も頭に浮かんでこない。自分にできることは何かを、考えていきたい」と話すにとどまった。
え、引退でなく退団ってどゆこと?
>なかなかいない
プロリハビラーと化すことなんてそらないだろ。
全盛期は凄かっただけになぁ、結局マウンドにすら戻らぬままだしなぁ。
お疲れ様でした。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m
- 関連記事
-
- トレード、新規契約が終了
- 悔い残る、悔いしかない 斉藤コーチが復帰断念
- 来季もセ、パ同時開幕 3月28日からスタート


コメントの投稿
No title
支配下選手登録外れて3年ですから、もう事実上では引退していた・・・という風に自分は解釈してました。
記事によっても引退とかいてあったり、現役復帰断念とかいてあったりしてますね。
一応コーチなんだから、この時期に退団せんでも・・・って思いますが。まあいろいろあるんでしょうね。
最近更新も少なかったし、もうエースブロガーはAfoに譲ってもいますし。
No title
もはや復帰の見込みがない状態でしたからね。
まぁこれで本人からの話で確実に、みたいな?
そうですよね、復帰断念だけならまだしも退団ってどういうことかと。
そもそもこれだけ居て残らないのかとも。
プロリハビラーも引退、プロブロガーも剥奪。
ど、どうするんや!!