こんな友達とはバイバイ!あなたに良くない友達5タイプ「似すぎ」「トイレに行こうよタイプ」
タイプその1:感情のアップダウンがジェットコースター並みのあの子
愚痴りたい時は誰にだってあること。でも、常に愚痴をこぼしている友達はいませんか?そういうタイプには相手の事に興味を示さない人が多く、気がつけば自分はいつも聞き役。
そして、そういう人こそアドバイスを聞かない場合がほとんど。100個のアドバイスをあげたとしてもすべて「ノー」となるあの子は自分中心に世界が回っているのかも。「友達だから聞いてあげるべき」だなんて思う必要はない。
タイプその2:ドタキャン癖のあるあの子
最後の最後でキャンセルをしたり、ものごとを後回しにしたり、時間にルーズしたるする友達は周りにいませんか?せっかくあなたが会うのを楽しみにしていても、待たされたり予定を変えられたりしちゃうと、会った時の空気はもう別のものになってるはず。
本来であれば楽しいはずの時間が台無しに。そこまでしてあの子と女子会をしたい?ちゃんと自分に聞いてみて。
タイプその3:情報をまき散らすあの子
自分が話した面白エピソードなどを「○○から聞いたんだけど」と、間接的にみんなに伝えている友達はいませんか?
あるいは、その場にいない友人のことをあなたに伝えてはいませんか?それは、あなたが特別な友人だから教えてくれているのではなくて、単に彼女の口が軽いだけ。あなたのいないところでは「○○がね」と、あなたの事を話している可能性は高い。
タイプその4:似すぎるあの子
似たセンス、似た趣味、似た体形…似すぎているあの子は何かとあなたを比較対象にしてはいませんか?そういう友達は、今後要注意。何でも比較されて、あなたの疲れの大きな原因になることは間違いない!
タイプその5:「一緒にトイレに行こうよ」タイプのあの子
仲が良いからこそ、ある程度の距離は必要。メールを返さなかったら「何をしてたの?」というベッタリ依存タイプの友達は周りにもいるはず。
そういう友達にはやきもちタイプがほとんどで、自分の知らない内容のことをフェイスブックなどのSNSで知った場合には激怒。面倒なことを引き起こしそうなタイプだ。
「本当の友人は人生でたったの5人」と言われているほど、友達選びは本当に重要だ。真の友達を選ぶ過程の一つとして、この5タイプに当てはまる友達との関係を見直してみるのも良いかもしれない。
女自体が地雷、まともな人の少なさが異常。
年の近いリアル女は本当に苦手で仕方がない。
- 関連記事
-
- スシローのフライドポテトが美味すぎる件 / バーガー屋すべてに勝るクオリティ
- こんな友達とはバイバイ!あなたに良くない友達5タイプ「似すぎ」「トイレに行こうよタイプ」
- 「ポケットモンスター X・Y」の最新PVが公開。新タイプ「フェアリー」や新たに追加されるバトルの詳細も


tag : 友達