美男美女が多そうな大学ベスト5
そこで今回は、各大学の“顔”に焦点を当て「イケメン/美人が多そうな大学」を調査! 25~34歳の男女各200人ずつにアンケート(アイリサーチ調べ)を実施しました。結果は、以下の通り。
◯25~34歳の女性200人が選ぶ 「イケメンが多そうな大学」ベスト5(※複数回答)
1位 慶應義塾大学(129票)
2位 青山学院大学(113票)
3位 上智大学(49票)
4位 早稲田大学(44票)
5位 立教大学(35票)
第1位は、やはりというべきか慶應義塾大学! 慶應の卒業生にこの結果について聞いてみると…。
「確かに、在学中はよく他校の子から『慶應ってカッコイイ人多いよね』と言われていた気がします。櫻井翔、水嶋ヒロ、小出恵介とか、イケメン芸能人が通ってたのもあって、そういうイメージが強いのかもしれないです。実際、雑誌の読者モデルをやっている男子も多かったし、周りの影響を受けてか、突然アカ抜けてカッコよくなった人も結構いたし(笑)。そういう意味では、イケメンは多かったのかも」(27歳・女性)
また、上記ランキングで特徴的なのは、上位2校と3位以下の落差。慶應・青学のイケメンイメージは、それだけ群を抜いているってことか…。 では、気になる「美人」のほうはどうだろう?
◯25~34歳の男性200人が選ぶ 「美人が多そうな大学」ベスト5(※複数回答)
1位 青山学院大学(99票)
2位 フェリス女学院大学(73票)
3位 上智大学(70票)
4位 お茶の水女子大学(52票)
5位 慶應義塾大学(40票)
「イケメン」ほど票差は開かなかったが、美人イメージでは青学が頭ひとつ抜けている印象。慶應と同じく、こちらも有名人に秘密が?と調べてみると…、青学出身の“女子アナ”がぞろぞろ! 滝川クリステル(フリー)、小林麻耶(元TBS)、堂真理子(テレビ朝日)など多数の人気女子アナを輩出していた。さらに、青学出身者からはこんな声が…。
「実際、美人は多いと思いますよ。というのも、青山のキャンパスは、立地的にオシャレな人が多いので(最寄り駅は表参道と渋谷)、身なりに気を遣わざるを得ない雰囲気なんですよ。買い物するにも、オシャレなお店はそこかしこにあるし。自然とセンスが磨かれていくのかなって思います」(29歳・男性)
続く2位のフェリス女学院は、横浜エリアを中心に確固たるお嬢様イメージが浸透している名門女子大。「フェリスと合コン」といえば、胸おどらせる男子も多いはずだ。
というわけで今回のランキング、いかがでしたか? 総合的に見ると、「美人」で1位、「イケメン」でも僅差で2位につけ、合計票数で他校を圧倒した青学が美男美女率トップといえそう。しかも「実際にも美男美女は多かった」という卒業生の声もあるとなれば、もううらやむことしかできない!
たかがイメージ、されどイメージ。周りからのつけられた印象って案外バカにできないのかも。みなさんの出身校はどうですか?
>出身校はどうですか?
おいやめろwww
- 関連記事
-
- 「男の一人旅」年々増加の兆し
- 美男美女が多そうな大学ベスト5
- シマンテック、同一集団の不正アプリ10種を確認 - ”服透けて見える”など


tag : 大学