結婚相手は何歳年上までOK?
英国サイト「Confused.com」はこの「結婚相手との理想の年齢差」をテーマに英国の2000名の成人男女にアンケート調査を行った。その結果、判明した理想の年齢差は「男性が4才4カ月年上」だったという。
・理想の年齢差は男性が女性より4才4カ月年上
アンケート調査によると、もっとも多かった理想の年齢差は3~4才(40パーセント)、5~6才(30パーセント)という結果に。また、7歳年上までならOKと回答した女性は全体の30パーセントに上った。やはり過半数は「ある程度の年齢差」を理想とみなしているらしい。
また、アンケートの結果では、女性は年上のパートナーを求め、男性は年下のパートナーを求めるという傾向が顕著に見られた。年下の男性が理想と答えた女性はわずか1パーセント、年上の女性が理想と答えた男性は全体のたった2パーセントだったのだ。この調査結果をまとめると、理想の年齢差は男性が女性より4才4カ月年上となったという。
・年齢差のあるパートナーを求める一方で、年の差カップルには偏見も
理想の年齢差が「4才4カ月」というのはそれほど離れてもいないが、セレブに目を向ければ、かなりの年の差カップルも少なくない。有名なところではマイケル・ダグラス(68)とキャサリン・ゼタジョーンズ(43)の25才差、ハリソン・フォード(70)とキャリスタ・フロックハート(48)の22才差などだろう。
年齢差なんて関係ない!お互いが満足していればそれでよし! 確かにそうかもしれない。しかし、あまりに離れた年齢差のカップルに対する「偏見」も確かに存在するようだ。
アンケートによると、約4人に1人の女性はかなり年上の男性と付き合う女性を「金目当て」とみなしており、約5人に1人はそうしたカップルは「長続きしないだろう」と考えているとのこと。こうした周囲の目を気にせずにいられることも年の差婚をしたい人には重要だろう。
・年の離れたパートナーを求める理由とは?
ところで、そもそも年の離れたパートナーを求める理由は何のなのか? アンケートで最も多かった回答は「パートナーから新しい視点を学べる」というもので約半数がそう回答したそうだ。次に多かったのが、「若い方のパートナーから若々しさを得ることができる」というもの。「年上のパートナーから経済的な安定を得られる」という現実的な回答も34パーセントと多かった。
一度恋に落ちてしまえば「理想の年齢差」なんて関係ないだろうか? それとも、現実的に考えて年の差を気にした方がいいのだろうか? 考え方は様々だろうが、自分にとっての「パートナーとの年齢差」が意味するところを、一度考えてみるのもいいかもしれない。
大体そんなもんだよな。
- 関連記事
-
- 忙しい? ネットで満足? 働く女子が「本を読まなくなった理由」
- 結婚相手は何歳年上までOK?
- 職場で甘酒を飲むと「男性がドン引きする」ことが明らかに

