女性のマニアック発言は男の影響?
ことの発端は、あるツイッターユーザーが「今日のガチガセで1番テンションが上がったのは、きたりえ(※編集部注:AKB48の北原里英)が映画秘宝のガチ読者だったこと」とツイートしたこと。そのツイートには、『ガチガセ』(日本テレビ系)に登場した北原の部屋に雑誌『映画秘宝』が置かれている画像が添えられており、同誌の創刊者である町山氏がこれに反応して、「女の子が急に…」という上述のツイートを発信した。
すると、このツイートが一部女子の反感を招き、ツイッター上には、
「女は自発的に動けないとでも思ってんのかよ」
「若い頃は、えっ女の子なのにSF読むの、とかよく言われましたっけ」
「こういう考えの人が女性が理系や工学を学ぶ上での
社会的妨げになってる気がしてならない」
と、怒りの声が殺到。町山氏は反論に対し、「『たいてい』だから全部だとは言ってないよ」「俺が書いたのは『急に』今まで全然その気がなかった人が変わった場合ですよ」と釈明に追われ、最終的には
「『それまで全然オタク傾向がなかったモテ系女子が急にオタクなこと言い出したら彼氏の影響である場合がよくある』と言い直します。大変失礼しました」
と、発言を修正したため炎上は収まった。
しかしその後、男性陣からは、
「だいたいあってる」
「いや、9割方正解だと思うけど」
「車、ロック、ギャンブル、あと喫煙とかもそうだな」
と、再反論が登場し、“発信源”である町山氏の謝罪後も論争は継続。町山発言に対する見解は、今も分かれた状態が続いている。
そうそう、特にスイーツ女はほとんどそうだな。
まぁ人に流された趣味なんかは結局長続きしないけどねw
やっぱり自分で見つけた趣味は一生ものですわ(キリッ
- 関連記事
-
- 一番好きな日本の昔話 桃太郎が1位で本当は怖い話挙げる人も
- 女性のマニアック発言は男の影響?
- 「プロメテウス」続編企画、ノオミ・ラパスが明らかに

