アメブロ、ペニオク事件受け対応策発表
企業情報や商品を紹介する際のガイドラインに「ブログ記事内での偽装行為の禁止」を追加。それらを紹介する際は「ブログ記事内での関係性の明示」を一目で読者にわかるような表示を来年1月より順次対応していく。
このガイドラインに反するブログ記事の投稿などが行われた場合は警告ののち、改善が見られない場合は、該当ブログ記事の削除、オフィシャルブログからの削除、アカウントの停止などの措置を行うペナルティ規定を設ける。
また同社を介さずに直接著名人ブロガーに対して企業の情報や商品を紹介する企業に対しては、違法性のあるものや読者の利益を損なう危険性があると判断した場合、その企業に対して警告を行い、改善が見られない悪質なケースには、該当企業のサービスやホームページへの誘導ができないようなシステム措置を施した。
同社では「ブログサービスを運営する企業として、読者の利益を保護することを最優先とし、ステルスマーケティングの撲滅と健全なサービス運営に努めてまいります」としている。
amebloは商品アフィが酷すぎ。
あそこは胡散臭くて嫌いだ。
- 関連記事
-
- 映画の名シーン真似したくなる?「タイタニック」ポーズ、「エマニエル夫人」座り
- アメブロ、ペニオク事件受け対応策発表
- 米国銃乱射事件の影響で、伊藤英明主演『悪の教典』に公開打ち切りの可能性が浮上


tag : ペニーオークション