9月の訪日外国人、中国からは10%減
東日本大震災や円高の影響があった昨年9月との比較では、訪日外国人客全体で同22・6%増、うち中国が同9・8%増だった。国別の訪日外国人客数は、中国の落ち込みが目立つ一方、タイやマレーシア、ベトナム、インドが9月として過去最高を記録した。
1~9月累計の訪日外国人客数は632万9千人。昨年1年間の訪日外国人客数(621万8752人)をすでに上回った。ただ、一昨年の同期(660万699人)に比べると、ペースは遅い状況だ。
羽田雄一郎・国土交通相は19日の閣議後会見で、政府による訪日外国人の年間目標900万人の達成には「中国の訪日客の減少が続くと、900万人は厳しい数字。訪日中国人の回復、またASEAN諸国からの訪日客が多くなっているので、そういうところに期待したい」と話した。
朗報じゃん♪
- 関連記事
-
- クリスマス前に見たい、女が喜ぶプレゼントと喜ばないプレゼント
- 9月の訪日外国人、中国からは10%減
- アイドル気取りが鼻につくSNSユーザーの特徴9パターン


tag : 中国人