「楽天専用メールに詐欺メールが」多くが感じる楽天メルマガのスパム性。配信停止も効果なし?
この報道を受けて実施された「楽天からのメールは「迷惑メール」だと思う?」と題したlivedoorネットリサーチには1,871件の回答が寄せられ、「思う」と回答した方が95.2%、「思わない」と回答した方が4.8%という結果となりました。
「(迷惑だと)思う」とした方から寄せられているのは
・メールアドレスを一度でも楽天のデータベースに登録されてしまったら間違いなく押し寄せてくる。
・楽天はとんでもない会社だよ、海外にまでメルアドを売っている!
・乱発がひどい。内容の取捨選択を客に丸投げするから迷惑がられる。
・システムをなんとかして欲しい。
・1回雑誌買っただけで頻繁に来られては迷惑メールの域。
・あれだけの量のメールだと売上に繋がらずむしろ逆効果。
・配信停止してもず~っと「迷惑メール」が届いています。
といった怒りの声。一方で「(迷惑では)ない」とした方から寄せられているのは、リサーチの元となった記事への指摘のみで、楽天のメールについてのコメントは寄せられていませんでした。
更に、未投票者からは
・楽天専用のメアドに、ある日突然業者や懸賞詐欺サイトからメールが来るようになった。
・なんでトラベルから、「収入証明不要」とか、カードローンみたいに旅行とは全然関係ないメールが来るわけ?
・最近、すべてのメルマガを解除するボタンが増えた。
・PCでの買い物なのに、携帯メールを要求するってなんだ!?
と、「思う」とした方から寄せられていた“メルアドを売っている”というコメントを裏付けるような内容が寄せられていました。
楽天で商品を購入すると必ず最終画面で任意のアンケートがあり、その欄内と見間違いそうな場所にメルマガのチェック欄があります。そこは予め全てがチェックされているのですが、「アンケートに答えないからいいだろう」とそのまま購入手続きを進めてしまうと、強制的に登録されてしまう恐ろしい仕様。その後はバンバンメールが届くことになってしまうのです。それならメルマガから解除手続きを・・・と思ってチャレンジしたものの、辿っていくうちに心が折れてしまったという方もいるのではないでしょうか?
もし、皆さんの中に楽天からの営業メールにうんざりしているという方がいらっしゃるのであれば、メルマガから辿るのではなく、楽天のマイページ→会員情報サービス→会員情報管理→登録内容の確認・変更→登録メルマガ確認・変更・配信停止の手順で解除することをお勧めします。メルマガから解除作業をするより、こちらの手順のほうが多少はわかりやすく進むことができるような気がします。
さて、中々一筋縄ではいかない楽天のメールマガジン。皆さんは「迷惑メール」だと思いますか?
わかる。
あまりにも多いから捨てアド1つ捨てることになったw
後携帯の方も1回買ったら毎日のように送られてくるらしいね。
なんとかしてくれって言われたw
- 関連記事
-
- 2ちゃんねるが犯罪温床化、違法情報3千件放置
- 「楽天専用メールに詐欺メールが」多くが感じる楽天メルマガのスパム性。配信停止も効果なし?
- 「抗議デモ本」がクリーンヒット “韓流押し”フジへの拒絶反応深刻化

