深夜の“緊急地震速報”にドキッ!
都内ではほとんど揺れを感じませんでしたが、気象庁によると同日午前1時57分、千葉県東方沖を震源地とするマグニチュード(M)4・3の地震が発生したそうです。ただ、震源地に近い千葉県銚子市と旭市でも震度1でした。
一体、どうして緊急地震速報が作動したのでしょう。気象庁に聞くと、東日本大震災の余震活動が続いているため、別の場所で、ほぼ同時に地震が起きた際などに、実際より揺れが強めに予測され、速報が出ることがあるといいます。
地震速報が標準装備されていない携帯ユーザーの多くは、この“騒動”を知らずに夢の中にいたようですが、「拍子抜けした」というのが正直な所です。「ここぞ」というときに機能しないのは問題ですが、できれば今回のような“空振り”はご勘弁願いたいものです。
ちはやふる見終わったけどテレビそのままにしてたら、いきなり鳴ってびっくりした。
まぁ何事も無いのが一番ですけどね。
- 関連記事
-
- 新たなメニューも続々、チキンブームの理由
- 深夜の“緊急地震速報”にドキッ!
- BS新規7チャンネルが開局 計31チャンネルに

