ダル交渉難航…年俸提示額と年10億円差で残留傾く?
レンジャーズのジョン・ダニエルズGMは、ダルビッシュの代理人アーン・テレム氏との交渉について「出る情報が少なければ少ないほどいい」と話し、引き続き沈黙を貫いた。しかし、ある大リーグ関係者は、球団側の交渉姿勢について「松坂がモデルケースになる。年平均800万ドル(約6億1600万円)からのスタートになるだろう」と分析した。2000万ドル(約15億4000万円)を希望するダルビッシュ側との差額は年平均で1200万ドル(約9億2400万円)と、実に10億円近い。
さらに、双方の隔たりは契約年数にも及んでいる。別の大リーグ関係者は「30歳を一つの区切りと考えているようだ」と、ダルビッシュ側が30代でのさらなるステップアップを視野に、5年契約を希望していることを示唆。また、5年ならレンジャーズが想定している6年分の「ダル資金」の年平均での増額も期待できる。しかし、松坂を上回る入札史上最高の5170万3411ドル(約39億8116万円)を投じたレンジャーズ側からすれば、松坂と同様に自動的にFA権を取得するまでの6年契約を求めるのは、極めて自然な流れだ。
残されている交渉期間は12日。昨季16勝のウィルソンが同地区のエンゼルスへ移籍し、投手補強が急務のレンジャーズが、春季キャンプへの準備も迫る中、決着を急ぐ可能性もある。年明けに3泊5日で緊急渡米し、球場見学やノーラン・ライアン球団社長兼共同オーナーらとも対面したダルビッシュだが、自身の求める評価について妥協する可能性は低い。昨オフの楽天・岩隈に続き、西武・中島の交渉も破談したポスティング交渉。日本のエースをめぐるギリギリの攻防は、着地点を見いだせるか。
幾らメジャーでも2000万㌦って言ったら、結構なランクの選手ですよね。
慰謝料そんなに大変なのか…(ぉ


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m
- 関連記事
-
- 社会人野球 秋の日本選手権、開催前倒しへ シーズン短縮のため
- ダル交渉難航…年俸提示額と年10億円差で残留傾く?
- DeNAがジオを獲得


コメントの投稿
少なくともプホルスより上です
多分、A-RODぐらいじゃないでしょうか。
相手は1ヶ月1000万を要求する
究極の銭闘民族ですからね。そらもう。
No title
そのレベルの金額じゃそりゃあ無理ですよね。
ましてやメジャーでの実績は無いですし。
1千万/月とかマジキチ。
㌧でもないものに手を出したものです。