セブン、数年内に店舗倍増3万店
震災を契機にコンビニの利便性が見直され総菜などを買う女性などの来店が増えている。セブン-イレブンは2012年度に前年度を150店上回る1350店を新規出店する計画だが、倍増に向け来年度以降、大幅に上方修正する可能性が高い。
出店先は引き続き需要の旺盛な東北地方の被災地、世帯数の多い都市部のほか、病院や大学構内などの可能性を探る。グループ傘下の総合スーパー、イトーヨーカドー内に出店する計画もある。
日本フランチャイズチェーン協会によると、11月末時点の全国のコンビニ店舗数は4万4250店で、業界では飽和点が5万店とされてきた。だが、鈴木会長は「世の中の変化に対応すれば飽和はあり得ない。出店余地は自社内で競合が起きる段階までは十分ある」と否定した。
近くにあるのはマジで助かるよなぁ。
- 関連記事
-
- 年賀状 5年ぶり20億通割れ
- セブン、数年内に店舗倍増3万店
- <ニンテンドー3DS>44週で400万台突破 初代DS超えるハイペース


tag : セブン&アイ・ホールディングスセブンイレブン