【11年5月5日】プロ野球公式戦・結果
中 日 001 001 150―8
ヤクル 001 000 100―2
▽勝 吉見3試合2勝
▽敗 館山4試合2勝1敗
▽本塁打 ブランコ3号(1)(館山)荒木1号(2)(松岡)和田2号(2)(松岡)
中)吉見、浅尾、三瀬-谷繁
(ヤ)館山、バーネット、松岡、松井光、加藤-相川、中村
中日が昨季からのヤクルト戦の連敗を8で止めた。吉見が7回2失点で2勝目。三回に森野の中前打で先制。六回にブランコのソロ、七回は和田の適時打で加点、八回は2本塁打などで5点を奪った。ヤクルトは3連勝でストップ。
巨人-阪神6回戦(3勝3敗、14時、東京ドーム、45313人)
阪 神 000 011 000―2
巨 人 000 100 000―1
▽勝 岩田4試合1勝3敗
▽S 藤川9試合1勝5S
▽敗 沢村4試合1勝2敗
▽本塁打 ラミレス6号(1)(岩田)城島2号(1)(沢村
神)岩田、小林宏、藤川-城島
(巨)沢村、高木、アルバラデホ、越智、西村-加藤
阪神が逆転勝ち。0―1の五回に平野の適時打で追いつき、六回に城島が勝ち越しソロを放った。岩田は7回を6安打1失点で2季ぶりの勝利。終盤は小林宏、藤川とつないだ。巨人の沢村は七回途中までを2失点で、2敗目を喫した。
西武-ロッテ6回戦(ロッテ5勝1敗、13時3分、西武ドーム、32954人)
ロッテ 000 100 020―3
西 武 120 101 00×―5
▽勝 西口2試合1勝1敗
▽S 岡本篤8試合1S
▽敗 渡辺俊4試合1勝1敗
▽本塁打 浅村1号(1)(渡辺俊)銀仁朗1号(1)(渡辺俊)フェルナンデス3号(1)(
ロ)渡辺俊、古谷、伊藤、内-里崎
(西)西口、グラマン、岡本篤-銀仁朗
西武が引き分けを挟んでの連敗を6で止めた。一回に失策で1点を先制し、二回に浅村と銀仁朗、四回にフェルナンデスと計3本のソロ本塁打で加点。7回1失点の西口が今季初勝利を挙げた。ロッテは終盤の追い上げも及ばず。
広島-横浜6回戦(広島5勝1敗、13時30分、マツダスタジアム、30855人)
横 浜 000 010 010―2
広 島 500 000 10×―6
▽勝 バリントン4試合4勝
▽敗 ハミルトン10試合2敗
横)ハミルトン、阿斗里、加賀、篠原、大原慎、佐藤-武山
(広)バリントン、青木、シュルツ、サファテ-石原
広島は一回にトレーシーの2点二塁打や石原の適時打などで一挙5点を奪い、主導権を握った。バリントンは打たせて取る投球で7回1失点と好投し、開幕から4連勝。横浜は今季初先発のハミルトンの乱調が誤算だった。
オリックス-日本ハム6回戦(日本ハム5勝1敗、13時、京セラドーム大阪、31976人)
日ハム 100 220 110―7
オリク 000 000 000―0
▽勝 八木2試合1勝
▽敗 朴賛浩4試合1勝3敗
▽本塁打 ホフパワー5号(2)(朴賛浩)6号(1)(阿南)
日)八木、榊原、宮西、谷元-大野、中嶋
(オ)朴賛浩、鴨志田、阿南、桑原-鈴木、前田大
日本ハムが無失点リレーで快勝し、単独首位に立った。先発の八木は5回無失点で今季初勝利。六回からは3投手の継投で反撃を封じた。打線はホフパワーの2本塁打などで小刻みに得点。オリックスは前半の好機を生かせなかった。
ソフトバンク-楽天6回戦(ソフトバンク4勝2敗、13時1分、ヤフードーム、35929人)
楽 天 200 000 110―4
ソフト 000 000 000―0
▽勝 塩見1試合1勝
▽敗 岩崎2試合1敗
(楽)塩見、青山、片山、サンチェス-嶋
(ソ)岩崎、藤田、大場、レルー-細川
楽天の新人左腕の塩見が初登板勝利。制球が良く6回を4安打無失点だった。打線は一回に中村、山崎の連続二塁打で2点を先制。七、八回にも加点した。連敗は3でストップ。ソフトバンクは今季3度目の零敗で連勝が3で止まった。


にほんブログ村 ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m
- 関連記事
-
- 【11年5月6日】プロ野球公式戦・結果
- 【11年5月5日】プロ野球公式戦・結果
- 【11年5月4日】プロ野球公式戦・結果

