【18/2/10】ドラゴンズニュース


これからプールトレーニングに向かうバスの中にカメラを投入してみました。
— 中日ドラゴンズ公式 (@DragonsOfficial) 2018年2月10日
みんな!頑張れ!! pic.twitter.com/SxEYxmWpQz
北谷球場は雨が降ってます。 がまだ続いてます。そんな中、今日の宮前コーチのコーナー! 練習が終わって帰りの車を待つ井領、遠藤、石岡選手とパチリ!
— 中日ドラゴンズ公式 (@DragonsOfficial) 2018年2月10日
みんな良い笑顔です。ちなみに、選手は帰りましたが宮前コーチはこの後、トレーニングルームに戻っていきました。
まだ練習はおわりません。 pic.twitter.com/zhgIZkmJw8
さぁ、練習終了しました!!
— 中日ドラゴンズ公式 (@DragonsOfficial) 2018年2月10日
宮前コーチのコーナーの追加します!!
最後に帰るのは宮前コーチと帰るのは高橋選手でした!!
お疲れさまでした!! pic.twitter.com/Kt2E4FdjJy
■春季キャンプ日程
1軍@北谷球場
2月1日~28日
2軍@読谷球場
2月1日~3月1日
休日:2月6日、13日、19日
<練習試合>
▼1軍
2月12日 韓国・ハンファ戦(北谷・午後1時)
15日 韓国・KIA戦(北谷・午後1時)
17日 巨人戦(セルラー那覇・午後0時半)
18日 広島戦(コザ・午後1時)
22日 ロッテ戦(北谷・午後1時)
26日 韓国・ハンファ戦(北谷・午後1時)
27日 DeNA戦(北谷・午後0時半)
▼2軍
2月16日 DeNA戦(読谷・午後1時)
20日 韓国・LG戦(読谷・午後1時)
21日 DeNA戦(読谷・午後1時)
23日 韓国・ハンファ戦(読谷・午後1時)
中日ビシエド汗だく居残り特打/今日の一番
中日・木下拓、シート打撃で本塁打「強く振ることができた」
中日・大野雄、シート打撃に初登板「自信持って投げられた」
中日・松坂、2度目のランチ特打で柵越え2本「入ってよかった」

博志、初球から衝撃!!バット折った 初打撃投手でドラ1の片りん
松坂、大野奨座らせ中1日ブルペン77球
アルモンテ、豪快ハンマー弾!! フリー打撃・山井から右中間へドカン
<克服>柳、“左斬り”へ強い直球

※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!



ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


インフル患者最多更新 B型流行、高熱出ず気付かぬ例も
都道府県別では、大分77・09人、福岡69・96人、埼玉68・29人、神奈川66・31人、高知66・19人の順で多い。東京は53・23人、愛知は62・52人、大阪は45・02人だった。全都道府県で警報レベルの30人を超えた。
全国の推計患者数は約282万人(前週約274万人)。年齢別では5~9歳が約62万人と最も多かった。この1週間で休校や学年・学級閉鎖をした保育所や幼稚園、小中高校は1万752施設(前週1万139施設)に上った。
直近5週間のウイルスの割合は例年2~3月に感染者が増えてくるB型が全体の51・8%を占め、週を追うごとに増えている。A香港型が26・2%、2009年に新型として流行したA型のH1N1が22・0%と続く。複数のタイプが同時に流行しており、何度も感染する可能性がある。
和田小児科医院(東京都足立区)の和田紀之院長によると、B型は高熱が出なかったり、下痢など消化器症状が多かったりすることがあるという。インフルエンザと思わずに学校や職場に行き、感染を広げてしまう恐れがある。
和田さんは「家族にインフルエンザの感染者がいて自身も体調が悪くなった時は無理をせずに自宅で休み、熱が続くようなら医療機関で検査を受けてほしい」と話す。感染対策には、手洗い▽せきの症状がある場合はマスクを着用▽適度な湿度を保つ▽バランスのとれた栄養をとる▽人混みを避けるなどが大事という。
うちの部署やばいんご。

