【15/9/18】ドラゴンズ-カープ【カープ戦勝ち越し】
公式戦 ドラゴンズvsカープ(18時00分開始 ナゴヤドーム 26824人) | |||||||||||||
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |||
C | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||
D | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | × | 3 | |||
勝: バルデス21試合 4勝 8敗 S:山井31試合 4勝 10敗 2S 敗: 黒田23試合 9勝 7敗 本塁打: 中日:バルデス、浅尾、山井-杉山 広島:黒田、今村-石原 |
竜スタメン 鯉スタメン
1,(中) 大島 1,(中) 丸
2,(二) 亀澤 2,(二) 菊池
3,(三) ルナ 3,(一) 新井
4,(右) 平田 4,(左) エルドレッド
5,(一) 森野 5,(三) 小窪
6,(遊) エルナンデス 6,(右) 鈴木
7,(左) 藤井 7,(遊) 田中
8,(捕) 杉山 8,(捕) 石原
9,(投) バルデス 9,(投) 黒田



1回表:2死満塁 鈴木vsバルデス レフトタイムリー D0-1C
4回裏:2死1塁 藤井vs黒田 左中間2塁打 D1-1C
6回裏:1死1,2塁 エルナンデスvs黒田 レフトタイムリー D2-1C
1死1,2塁 藤井vs黒田 センタータイムリー D3-1C
+テーブルスコア+
■お立ち台
バルデス、エルナンデス、藤井
今季vsカープ戦勝ち越し決定らしい。
カープキラーの存在、でしょうね。
・バルデスは初回最小失点に抑えたのが大きかったし、その後は見事なピッチングよ。
これで4勝中3勝が広島とか草。
・藤井は同点タイムリーに追加点のタイムリー。
得点圏ほんと強いな。貴重すぎやで。
・エルナンデスが勝ち越し打。vs黒田は9-5だそうです。
・平田はチャンスは作るけどね・・・。
■予告先発
八木-前田



・小笠原、2軍監督へ 「心の火は消えない」
・若松、2桁ローテ
・バルデス、4勝目へ「積極的にいく」

※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!



ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


2015年9月18日 プロ野球公示
【出場選手登録】
▽DeNA 西森将司捕手
▽ヤクルト バレンティン外野手
【同抹消】
▽ヤクルト デニング外野手
<パ・リーグ>
【出場選手登録】
▽オリックス マエストリ投手
▽楽天 塩見貴洋投手
【同抹消】
▽オリックス ディクソン投手
▽日本ハム 矢野謙次外野手
<コミッショナー>
【自由契約選手】
▽西武 ルブラン


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


2015年9月17日 プロ野球結果
ロッテ - 日本ハム 中止 18:15 QVCマリン
<プロ野球>ソフトバンク2年連続パ・リーグ王者
プロ野球のパ・リーグは17日、優勝マジックを「1」としていたソフトバンクが西武に勝ち、2年連続のリーグ優勝が決まった。リーグ制覇は、前身の南海、ダイエー時代を含め17回目(他に1リーグ時代に2回)。南海とオリックスのリーグ最速優勝(9月19日)を更新した。工藤公康監督(52)は就任1年目で、リーグ制覇を成し遂げた。
ソフトバンクのリーグ連覇は秋山幸二監督が率いた2010、11年以来、南海、ダイエー時代を含め5度目。監督就任1年目での優勝は、12年の日本ハム・栗山英樹監督以来となる。
クライマックスシリーズ(CS)は10月10日から、2位と3位のチームによるファーストステージ(3試合制)があり、その勝者とソフトバンクが14日にヤフオクドームで開幕するファイナルステージ(6試合制、ソフトバンクに1勝のアドバンテージ)で、日本シリーズ進出をかけて対戦する。
優勝おめでとう!
本拠地で決められてよかったな。
それにしても驚異的な強さでしたね。独走も当然でしょう。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m

