【14/11/2】ドラゴンズニュース


■秋季キャンプ
10月29日~11月20日 ナゴヤ球場、阿久比球場
【阿久比組】
田島慎二、鈴木翔太、岡田俊哉、大野雄大、福谷浩司、西川健太郎、祖父江大輔、若松駿太、伊藤準規、岸本淳希
※それ以外のメンバーは一部ベテランを除きナゴヤ球場
■練習試合
11月4日(火) 12:30 対 兵庫ブルーサンダーズ@ナゴヤ球場
11月11日(火) 13:00 対 ルートインBCリーグ選抜 @ナゴヤ球場
11月13日(木) 12:30 対 ジェイプロジェクト @ナゴヤ球場
■成績
通算144試合67勝73敗4分
■順位
巨人→広島→阪神→中日→DeNA→ヤクルト





どっちよw

・谷繁兼任監督ショック 炭谷がFA権は行使せず
・松井雅宣言 来季こそ!
・浜ちゃん、3・4倍増の1700万

※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!



ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


西武の炭谷、FA行使せず残留
この日、球団に意思を伝えた炭谷は「メーンで1年間マスクをかぶって優勝したことがない。そうしたいという気持ちが強かった」と述べた。
炭谷は2006年、京都・平安高(現龍谷大平安高)から高校生ドラフト1位で西武に入団。強肩と正確なスローイングが持ち味で、今季の盗塁阻止率は12球団トップの4割4分4厘。
嶋に続き炭谷残留
逝きましたわ。
でもどこも捕手は不可欠だもんね。
捕手も野手もこれからの為にも、ちゃんと育てなきゃ駄目なんですよ。
それなのに今年みたいに中途半端にやってギリ4位とかアホだからね。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


ロッテ成瀬がFA権利行使を表明 「やっぱり勝ちたい、優勝したい」
グレーのスーツ姿で会見場に現れた成瀬は、「本日、私、成瀬善久は、FA権を行使することを決めましたので、皆様にご報告させていただきます」と緊張気味に口を開いた。
27日に球団サイドと2度目の残留交渉の席に着いた後に権利行使を決意したことを明かし、「自分の思いもいろいろと伝えましたが、自分とは離れている部分があったので、寂しいですけど、そこで考えました。自分の中では、やっぱり勝ちたい、優勝したいと思ったので、やっぱりチームがどんどん上に行くためには、という考えもあった。そこが自分の中では、ちょっとのずれがあった」と説明。
ロッテに11年間所属し、エースとして通算90勝を挙げた左腕は、「いろんな人に支えてもらったので、残れないのはすごくつらい。ロッテに愛着がないと言ったらうそになる。残りたいという気持ちもないといったらうそになりますけど、ただやるからには、上を目指したと思っています。その中で、他の球団の評価も聞いてみたいという思いも出てきました」と神妙な面持ちで話した。
4日に書類を提出し、13日から交渉解禁となる。阪神、ヤクルト、オリックスなど複数球団が獲得に動くのは確実で、「お話をしていただける球団は、すべてフラットな気持ちで見ようと思う。どこの球団、どこの場所がいいというのはないです。お話をもらえれば、どこに行っても野球をやることには変わりない」と話した。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m

