【14/10/19】ドラゴンズニュース


■フェニックスリーグ結果
巨人 210 000 000|3
中日 300 002 00X|5
巨人 田口、田中-河野
中日 西川(5回81球3安打5三振2四球3失点)、川崎(2回25球3安打2三振)、田島(1回10球1三振)、岸本(1回22ラマ1安打2三振1四球)-松井雅
本塁打 河野(2回1点)
スタメン 4溝脇 6三ツ俣 5周平 3福田 9野本 7古本 8佑介 2雅 DH赤坂
■秋季練習
10月9日~27日(14,20,24は休み)
10月23日 17時~ ドラフト会議
■成績
通算144試合67勝73敗4分
■順位
巨人→広島→阪神→中日→DeNA→ヤクルト



他にも球速が必要な選手は・・・。
でもそれ言ったらそもそもドラフトの戦略がなんちゃら。

・吉見、来季完全復活へ第一歩
・谷繁兼任監督厳命「翔太、常時140キロ超せ」
・又吉、鮮烈デビュー

※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!



ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


2014年10月18日 プロ野球 公示
【出場選手登録】
▽ソフトバンク 飯田優也投手、スタンリッジ投手
▽日本ハム 石井裕也投手、河野秀数投手
【同抹消】
▽ソフトバンク 中田賢一投手、摂津正投手
▽日本ハム メンドーサ投手、木佐貫洋投手


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


【10/18】クライマックスシリーズ ファイナルステージ 4戦目結果【CS】
日ハム 010 010 000|2
ソフト 112 000 10X|5
【勝】中田 1試合1勝
【負】木佐貫 1試合1敗
【セ】サファテ 1試合1S
(日)木佐貫、メンドーサ、谷元、カーター、白村-大野、市川
(ソ)中田、岡島、森福、森、五十嵐、サファテ-細川
〈本塁打〉柳田1号1点(木佐貫)=1回
ソフトバンクが序盤のリードを守り切った。1―1の二回に吉村の左前打で1点を勝ち越すと、三回には松田の2点適時打でリードを広げた。先発した中田は5四球と苦しみながら5回2失点。六回以降は継投で無得点に抑えた。
日本ハムは木佐貫が2回2失点で、2番手のメンドーサも勢いを止められなかった。打線は4安打とつながりを欠いた。
賢ちゃんは2回でもう球数やばかったし試合時間も、と相変わらずでワロタw
それでも5回2失点だけどね、ここではもう結果が全てよ。
なんだかんだでホカホカのクリーンアップに打たれてないのは大きかったし。
打線の方は2番の重要性(笑)
巨人 vs 阪神 東京ドーム 開始18時00分 クライマックス・ファイナルS 観衆46311人
阪神 420 000 200|8
巨人 011 000 002|4
【勝】能見 1試合1勝
【負】小山 1試合1敗
(神)能見、安藤、松田、福原、呉昇桓-鶴岡
(巨)小山、笠原、高木京、江柄子、久保、西村、マシソン-阿部
〈本塁打〉マートン1号3点(小山)=1回、福留1号1点(小山)=1回、西岡1号2点(小山)=2回、亀井2号1点(能見)=2回、セペダ1号1点(呉昇桓)=9回、坂本1号1点(呉昇桓)=9回

阪神は一回にマートンが3ラン、福留がソロ、二回に西岡が2ランを放った。七回はゴメスの2点適時打でダメを押した。先発能見は5回を9安打ながら2失点と粘り、継投も決まった。抑えの呉昇桓はこのステージ4連投だった。巨人は小山が3発に沈んだ。打線はソロと犠飛による得点だけで、適時打を欠いて10残塁を喫した。九回の2点は焼け石に水。
阪神CS初制覇、日本シリーズ進出おめでとう!
今日はもう序盤で一気に、3連勝中の勢いそのままだったな。
マニキは練習でいい当たり連発してたといってたそばからw
ノウミサンはだいぶヘロヘロだったけど、悪いなりにまとめられて良かった。
巨人は時すでに遅しでしょう。セペダが初戦であれ打ってたら全然違った展開だったろうけど。
シーズンお疲れ様でした。
それにしても短期決戦でここまで生き生きしてる阪神とかね。
阪神ファンの手首ンゴ・・・。
33-4ぶりの日本シリーズはどうなるだろうか。
CS6連投の阪神・呉昇桓がMVP「本当に最高です」
お疲れ様としかいえないわ。
今日は本来なら投げる場面じゃなかったしね。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m

