【14/10/10】ドラゴンズニュース


今日は快晴@秋季練習
それとスカウト会議があった模様。
■フェニックスリーグ結果
休み
■秋季練習
10月9日~27日(14,20,24は休み)
■成績
通算144試合67勝73敗4分
■順位
巨人→広島→阪神→中日→DeNA→ヤクルト


意味深としか思えないタイトル。

脇腹を痛めたらしいけど大丈夫かな・・・。


・土井特別コーチ、熱血道場
・大塚新投手コーチ、科学的「ヨッシャー魂」注入だ
・谷繁兼任監督「反骨心を持ち続けろ!!」

※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!



ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


<侍ジャパン>進む若手登用 全28選手出そろう
初選出は、大谷、藤浪のほか則本(楽天)、山田(ヤクルト)、柳田(ソフトバンク)ら。松田、内川(ともにソフトバンク)、牧田(西武)は昨年3月の第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)以来の代表入りとなった。小久保監督は2017年に開催予定のWBCに向けて若手を登用しており、これまで代表を支えてきた阿部(巨人)、鳥谷(阪神)らは選ばれなかった。
日本代表と対戦する米大リーグ(MLB)オールスターチームの選手も発表。プホルス(エンゼルス)、カノ(マリナーズ)ら先に発表された7人に加え、今季メジャー初昇格で4勝をマークした和田(カブス)や、レイズの主砲・ロンゴリアら10人が決まった。
【投手】(11)岸孝之(西武)▽(12)松葉貴大(オリックス)▽(14)則本昂大(楽天)▽(15)井納翔一(DeNA)▽(16)大谷翔平(日本ハム)▽(17)藤浪晋太郎(阪神)▽★(18)前田健太(広島)▽★(19)金子千尋(オリックス)▽(21)西勇輝(同)▽(26)西野勇士(ロッテ)▽(29)小川泰弘(ヤクルト)▽(35)牧田和久(西武)▽(43)高橋朋己(同)
【捕手】(10)小林誠司(巨人)▽(22)伊藤光(オリックス)▽★(37)嶋基宏(楽天)
【内野手】(2)今宮健太(ソフトバンク)▽(3)松田宣浩(同)▽(4)菊池涼介(広島)▽★(6)坂本勇人(巨人)▽★(13)中田翔(日本ハム)▽(23)山田哲人(ヤクルト)▽(33)銀次(楽天)
【外野手】(1)内川聖一(ソフトバンク)▽★(7)糸井嘉男(オリックス)▽(9)丸佳浩(広島)▽(44)柳田悠岐(ソフトバンク)▽(60)中村晃(同)
※カッコ数字は背番号、★は第1次選考で決定済み
うちからはゼロか。う、うん・・・。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


内村 個人総合前人未到の5連覇達成!田中も銅メダル獲得
ただ1人、全競技で15点台を並べる圧倒的な強さを見せつけた内村。床運動でE難度の「後方2回宙返り2回ひねり」など全ての着地を完璧に成功し、15.766の高得点をマークすると、あん馬で15.133、吊り輪でも15.000、跳馬で15.633、平行棒では15.200、最後の鉄棒も15.233をマークした。
世界選手権で通算7個目の金メダルとなり、日本選手で歴代最多の監物永三と中山彰規に並んだ。また、世界選手権のメダル数も15(金7、銀4、銅4)となり、こちらも日本最多の監物永三(金7、銀5、銅3)に並んだ。
世界大会で初めて個人総合決勝に出場した予選6位の田中佑典(コナミ)も90.449で3位に入る健闘を見せ、銅メダル。3大会連続で日本選手2人が表彰台に立った。床運動で15.200、あん馬で14.200、吊り輪で14.733、跳馬で14.933、平行棒で15.883、最後の鉄棒でも15.500の高得点をマークした。
マックス・ウィットロック(英国)が90.473で2位に入った。
2人ともメダルとかすばらしい、おめでとうございます!
内村は圧巻ですなー。さすがとしか言いようがない。
5連覇とかすごすぎんよwww
それでも本人は納得していないってのがまた。
田中弟は最後2つの得意種目で力を出し切れたのが良かった。
メダル嬉しいだろうなあw

