【13/6/12】ドラゴンズ-ライオンズ【ノーノー未遂】

中 日 000 000 000|0
西 武 001 005 04X|10
勝:菊池11試合 7勝 2敗
S:
敗:ブラッドリー11試合 2勝 2敗


栗山4号(6回1点ブラッドリー)、浅村10号(6回1点 ブラッドリー)、スピリー2号(6回3点 ブラッドリー)


中日:ブラッドリー、鈴木、武藤-松井雅、小田
西武:菊池-炭谷
竜スタメン 西武スタメン
1,(中) 大島 1,(中) 秋山
2,(遊) 井端 2,(二) 片岡
3,(二) 森野 3,(左) 栗山
4,(三) ルナ 4,(一) 浅村
5,(左) 和田 5,(三) ヘルマン
6,(一) クラーク 6,(右) 大崎
7,(右) 松井佑 7,(指) スピリー
8,(指) 谷繁 8,(捕) 炭谷
9,(捕) 松井雅 9,(遊) 永江
(投) ブラッドリー (投) 菊池


3回裏:1死2,3塁 片岡vsブラッドリー 投前スクイズ(D0-1L)
6回裏:先頭 栗山vsブラッドリー センターHR(D0-2L)
無死 浅村vsブラッドリー ライトHR(D0-3L)
6回裏:無死1,2塁 スピリーvsブラッドリー ライト3ラン(D0-6L)
8回裏:2死1,2塁 永江vsムトー センタータイムリー(D0-7L)
2死1,2塁 秋山vsムトー 右中間2点3塁打(D0-9L)
2死3塁 片岡vsムトー センタータイムリー(D0-10L)
+テーブルスコア+
( ゚∀゚)アハハハハ 八八ノヽノヽノヽノ\/\
危うくノーノーだわフルボッコだわ、いいところないじゃん。。
しかし一応途中まで投手戦だったのに何てザマだ。
点は取らないといけないけどさ、先発続投なのに捕手交代だけはいかんでしょ…。
見事に悪い意味で流れを変えたと思うよ、うん・・・。
野手は論外な、大島はよく止めてくれたが。
予告先発 病vs野上

現実は逆に近いかもわからんね。

・梅野、ドラフト上位候補へ評価急上昇
・大島の復活が大事
・谷繁、1000打点で汚名返上


Bs 000 000 000|0
CD 000 230 00X|5
オリックス 東野、古川、伊原-伏見、横山
中日 西川-赤田
※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!



ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


2013年6月12日 プロ野球 公示
【出場選手登録】
巨人 坂口真規内野手
ヤクルト 七條祐樹投手
阪神 白仁田寛和投手、野原将志内野手
DeNA 大田阿斗里投手
●パ・リーグ
【出場選手登録】
日本ハム 武田久投手
西武 増田達至投手、金子侑司内野手
ソフトバンク ファルケンボーグ投手、ペーニャ外野手
オリックス 小島脩平内野手、宮崎祐樹外野手
【出場選手登録抹消】
日本ハム 谷元圭介投手


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


プロ野球の球、飛びやすく 機構、変更認める ファンに事実公表せず 今季から反発力調整
下田邦夫事務局長は記者団に反発力が基準よりも低い球があり「規定の反発係数の範囲内に収めるため」と説明したが、実態として昨季よりも飛ぶ球を使用していた事実をファンや選手に公表していなかったことになる。公表しなかった理由について下田事務局長は「知らせて混乱を招いてはいけないと思ったが、知らせないことで混乱を招いたと言われればそうかもしれない」と釈明した。
下田事務局長によると、反発係数には幅があり、昨年までの検査で下限の基準よりも低い球が目立っていたため、製造しているミズノ社に昨夏に修正を指示したという。今季開幕から新球を使用していた。
NPBはミズノ社に対して、統一球に関する問い合わせには「全く変わっていない」と答えるよう指示していたという。ミズノ社広報宣伝部では「現段階ではお答えできることはありません」とコメントした。
公式球の扱いはNPBに一任されていたため、12球団には報告せず、加藤良三コミッショナーと相談しながら対応してきたという。
プロ野球では今季、過去2年に比べて本塁打数が増加しており、選手からも疑問の声が上がっていた。現在の本塁打数を単純に当てはめると12球団で年間1297本塁打となるペースで、これは昨季の881本から47%も増える計算だ。
隠蔽はあかんやろ。
そら各所そういう声が出るわ。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


MLB結果
MIA1-6MIL
TB8-10BOS
CHC2-6CIN
TEX6-3CLE
KC3-2DET
CWS10-6TOR
SD7-6ATL
LA4-5ARI
SEA3-2HOU


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m

