【13/1/24】ドラゴンズニュース






・浅尾、侍モード!!準備着々
・登板時はWBC公式球使用
・山崎ノルマ復活

※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!



ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


日本ハム糸井2対3トレードでオリックスへ「今は寂しい気持ちでいっぱい」
WBC日本代表候補の糸井は、近大から2003年のドラフト自由枠で日本ハムに、投手として入団。06年に外野手に転向し、09年からレギュラーに定着した。
走攻守そろった外野手で、ベストナイン3回、ゴールデングラブ賞4回獲得。11年、12年には最高出塁率のタイトルを獲得している。昨季は134試合に出場し、打率・304、9本塁打、48打点、22盗塁の成績だった。
糸井は球団を通じ「今はさびしい気持ちでいっぱいですが、この世界では当たり前のことと捉えています。ファイターズ入団から9年間、ここまでやってこられたのも、チームやファンの皆さんのお陰だと思っています。本当に有難うございました」とコメントした。
左腕の八木は創価大から05年の大学生・社会人ドラフト希望枠で日本ハムに入団。1年目の06年に12勝を挙げて新人王を獲得した。通算成績は34勝26敗、防御率3・38。
八木は「7年間ファイターズでプレーできたことは財産です。けがもしましたが、優勝チームでプレーでき、今は良い思い出しかありません。バファローズはリーグも同じなので、北海道でプレーする機会があると思いますし、しっかり結果を残して活躍している姿を皆さんにお見せします。心機一転頑張ります」との談話を発表した。
いやあ、これはびびったわ…。
どういうことなのよ。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


飲み会が嫌いな人が飲み会を楽しむ方法
■飲み会が苦手な人同士で楽しむ
「百万円と苦虫女」という映画はご存じでしょうか。蒼井優さんが主演となったこの映画では、蒼井さん演じる主人公がバイト先の飲み会に参加して、お互いそういう場が苦手だった森山未来さん演じるバイト先の同僚と意気投合し、恋に発展するシーンがあります。
このように、飲み会にはしょうがなく参加する事になった人がいるはずです。テンションが低い人に話しかけてみると、案外気が合うかもしれません。ワイワイガヤガヤした雰囲気が苦手な人は、同じテンションの人を探してみてください。
■気配り上手で乗り切る
人見知りで自分から話をする事が苦手な人は、率先して気配り担当になりましょう。何を話したらいいかわからない。でも話に混ざりたい。そんな時は、「お酒頼みますか?」「サラダ取りましょうか?」などと言って存在アピールをすれば、なんて気が効く優しい人なんだ!と周りが話を振ってくれる可能性が高まります。
あとは、中心で話してる人の方向を向いて「へ~!」と大袈裟に相槌を打っておきましょう。 自然と聞き上手風になります。
■ 食事に夢中になってみよう
お酒が飲めない人は、居酒屋に行く機会も少ないかと思います。居酒屋には、普通のレストランなどで食べれない、変わった料理も豊富にあるので、飲めない分食事を楽しむようにしてみましょう。普段、お酒を飲まないのに割り勘にされる事を不満に思ってる人も、これなら気持ちよく割り勘出来るかと思いますので、思い切って色々頼んでみましょう。
■おわりに
その場が苦手だから、という理由でお酒をガバガバ飲んで酔っ払って乗り切ろうとだけは、思わないようにしましょう。
全社員の合同忘年会(不参加可能)しかないから勝ち組だな!
さすがに今年は新入社員だから出たけど、来年はてきとーに理由をつければおk。


tag : 飲み会