【13/1/21】ドラゴンズニュース








・和田、40代最強打者へ
・13年は直倫!!出世レース快走
・増量効果!岡田手応え

※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!



ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


平成25年お年玉付年賀はがき、当せん番号決定
以下は当せん番号。
【1等】6ケタ 957503
賞品…「シャープ40V型液晶テレビ」「JTB選べる海外旅行・国内旅行」「キヤノン デジタル一眼レフカメラ」「富士通ノートパソコン+デジタルカメラ+インクジェットプリンタセット」「快適家電セット(スチームオーブンレンジ+サイクロン式クリーナー+フットマッサージャー)」中から1点選択
【2等】6ケタ 111316/294651/346247
賞品…「シャープ 加湿空気清浄機」「キャノン デジタルカメラ+デジタルフォトフレーム」「高級食材」「日帰りお食事旅行」「東部 折りたたみ自転車」の中から1点選択
【3等】下4ケタ 5635
賞品…選べる地域の特産品・有名ブランド食品・生活品、全38点の中から1点選択
【4等】下2ケタ 29/70
賞品…お年玉切手シート


tag : 平成25年お年玉付年賀はがき当選番号
Wii Fit、まだ続けている人、いますか?
ところで、手軽にできる運動というと、思い出されるのが、2007年12月に発売された後、1カ月でミリオンセラーを達成した大人気ソフト「Wii Fit」。2009年10月には「Wii Fit Plus」が発売され、今では「Wii U」版も出ている。
ちなみに、2008年のIT media+D Gamesが調査を行った記事では「購入後、起動したのち放置が64%」という結果も報じられていた。
もちろんコンスタントに売れ続けた非常に息の長いソフトだが、一定期間続ける人となると、ある程度限られてしまうのだろう。
Wii Fitをやめたきっかけについて、周囲に聞くと、挙がってきたのは以下の内容だった。
・毎日やってたときは本当に痩せた。ある程度目標が達成されて、やらなくなった。
・実際に走るほうが良いと思ったから
・途中からゲームとして「高得点」をとることが目標になってしまい、コツがつかめたらあんまりやる気がしなくなった。
・掃除でいったんボードを片付けてから、面倒になったのかも?
・単純に、飽きた
・「体重を記録し続けるだけでも意味がある」と聞いて、それだけ続けてたけど、次第に
Wii Fitに限らず、どんな運動も続けていくのって、なかなか難しい。
そんななか、3年ほど毎日続けている人が身近にいる。昭和7年生まれ、スポーツ好きの我が父だ。
誕生日に「室内でも運動できるように」とWii Fitをプレゼントしたところ、父は今日までほぼ毎日やっていることを知り、ビックリした。
父の場合、アイススケートやローラースケート、フリーラインスケート、Sボードなど、様々な運動を毎日行っているのだが、そうしたスポーツにWii Fitをトレーニングとしてプラスしているそうで、会うたびにこんなことを言ってくれる。
「Wii Fit、すごく良いよ。バランス感覚が養われるせいか、スケートもさらに上手く、スピードも速くなった。おまけに、肌もツヤツヤだ(※これはたぶん無関係)」
ただし、運動好きでストイックな父でも、やっぱりちょっと面倒になる日はあるらしい。
「でも、1日でも休むと、『昨日はどうしたんですか』って聞かれるから、休むと悪い気がしちゃうんだ」
ちなみに、こうも長く続けていると、「『毎日よく続いてますね』って褒めてくれる」らしい。
次々に新しいフィットネスやトレーニングが流行るけど、ずっと眠っているWii Fit、久しぶりに起動してみませんか。
wii Fitねぇ。
置くスペースがある人っていいよね…。

