【13/1/19】ドラゴンズニュース





・守道監督、インフル全快!ジョークも全開!!
・準規、決め球完成
・吉見、制球力UPベルト

※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!



ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


勝手にキャラクターが韓国人にされたアニメまとめ
もちろん作中に登場する人物はアニメにもよるが日本人が多いのだが、なぜかアニメに登場する日本人が勝手に「韓国人認定」されてしまうという例がある。
ではいったいどのアニメに登場する人物が勝手に韓国人になってしまったのか、作品と詳細は以下のとおりだ。
<勝手にキャラクターが韓国人にされたアニメ>
ドラえもん:舞台が韓国なので登場人物は全員韓国人
タレントのユンソナさんも「日本に来るまでドラえもんは韓国アニメだと思っていた」と言っていたぐらい、韓国ではドラえもんは韓国アニメだと思っている人が多いらしい。実際に割烹着が別の服に変えられていたりする。
キャプテン翼:大空翼が韓国人に変えられ韓国のサッカーチームに入っている
なぜか大空翼が韓国人ハン・ナルゲになって韓国のサッカーチームに所属している。また、少年時代の舞台も韓国になっている。
東方:因幡てゐが韓国人になっている
因幡てゐのモデルである因幡の白兎は韓国由来なので韓国人。また、てゐという名前も韓国人風なので。
カードキャプターさくら:主役のさくらは韓国人
主題歌が韓国の解放を歌った歌なので、主役のさくらも韓国人らしい。
けいおん!:秋山澪は在日韓国人
秋山澪という名前は通名で、本名は秋・山澪(チェ・サンジュ)という在日韓国人。
※ネタという説アリ。
どれもあまりに発想がぶっ飛んでいるのでびっくりだが、キャプテン翼は日本代表という設定自体を変えられるのはどうなのだろうか…。
ちなみに最近放送された韓国のドラえもんでは、なぜかおばあさんが着ている服が割烹着からドラえもんスーツになっていたそうだ。
流石<丶`∀´>ニダーである。


tag : 韓国
本当の「お金持ち」に共通する3つの思考
では、お金に対して不安がない「お金持ち」の人たちに共通してみられる傾向や特徴には、どのようなものがあるのでしょうか。
■お金持ちになる人は、お腹いっぱい食べない
ご飯をお腹いっぱい食べられることは、とても幸せなことであり、快楽を感じることでもあります。しかし、その反面、食べ過ぎは身体に負担をかけたり、肥満の元になってしまいます。ベストなのは、小さい頃から教わってきたとおり、腹八分目。お金持ちは自分の身体について正しい知識を身につけており、「いつも満腹でいたい」と思うより、少量でも美味しいと感じることが上質な幸せだと思っているそうです。これは実は食べ物に限らず、他のことでも同じことが言えるかも知れませんね。
■お金持ちになる人は朝、ニュースを見ない
朝、テレビをつけてニュースを見ると、そこに並ぶのは殺人事件や汚職、八百長、詐欺、不倫騒動など、ネガティブな情報ばかり。少しはハッピーな情報もありますが、半数以上のニュースではコメンテーターが険しい顔をしています。
しかし、これでは朝から気持ちが暗くなり、一日をすっきり始めることができません。
お金持ちになる人は、気分に左右されないように情報を選択し、自分の感情や気分を一定の質に保っています。朝を快適に過ごすことでその日一日のスタートダッシュを決めることができるのです。
■お金持ちになる人には、友人の批判に耳を傾ける
いつでも楽しく話せる友だちの存在は、日々にゆとりと安心を与えてくれる宝物です。自分が落ち込んでいるときには肯定し、励ましてくれる。それはどんな言葉よりも心に響くはずです。
しかし、それだけでは自分を向上させてくれる本当の友人とは言い難い。自分が方向性を見失って迷っているとき、悪い流れに乗ってしまったとき、苦言を呈したり、批判を面と向かって言ってくれる存在こそが、本当の友人です。
本当のお金持ちになる人間は、相手の心を汲み取りながらも客観的な意見を言ってくれる存在が傍にいて、そしてその意見を真正面から受け止めるのです。
明るい将来を見通すことが難しいこの時代において、いかに定年までに資産を作るか、それは働いている人たちにとって大きな課題であるはず。しかし、ただ単にお金を得ても、それが不安のない人生につながるわけではありません。
金持ち(遠い目)


tag : 金持ち