【13/1/3】ドラゴンズニュース



これはアッー!

いやいや、まだまだこれからっしょ。

・吉見“省エネ侍投法”
・浜田、左肩もう壊さない
・ドアラ、バック転成功率にノルマ

※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!



ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


意外すぎる数字に唖然…高カロリーな「お餅」ランキング
だからといって、“太りやすいので食べない”なんてのは辛すぎますよね。せっかくなので、できる限り太らない食べ方で楽しみたいもの。
そこで今回は、意外に知られていない“人気お餅のカロリー”を、ランキング形式でお伝えしていきます。
■1位:バター醤油チーズ・・・466kcal
バター・醤油・チーズと、これで美味しくないわけがないという、まさに黄金のコンビネーションです。それゆえ、カロリーも堂々1位に。
美味しいものはやはり、高カロリーということでしょうか。「どうしても食べたいけれどカロリーが心配」という方は、バターの量を減らしてみましょう。
■2位:きな粉・・・464kcal
1位のバター醤油チーズとたったの2kcalしか違わないのは、美容効果も高く女性に人気のきな粉餅です。
実はきな粉大さじ1のカロリーは、砂糖大さじ1と同じ35kcalなのです。砂糖ときな粉の両方が含まれるきな粉餅は、要注意ですね。
■3位:砂糖醤油・・・350kcal
定番の砂糖醤油は、バター醤油チーズ餅、きな粉餅に100kcal以上の差をつけ、3位にランクイン。3位だからといって、安心してついつい砂糖を入れ過ぎてしまうあなた、気をつけましょう。
■4位:お雑煮・・・302kcal
意外にカロリーが少ないのが、お雑煮です。お餅の他に、鶏もも肉・白菜・しいたけ・にんじん・みつば・ゆず果皮・かつおだし・醤油・砂糖・塩が入って約302kcalなので、いかにヘルシーかがお分かりいただけるかと思います。
ダイエット中の方は、焼き餅に比べてお雑煮の方が低カロリー、さらに腹持ちもよいのでおススメです。
■5位:からみ餅・・・278kcal
大根と醤油の組み合わせで人気のからみ餅は278kcal。
大根にはビタミンCと、消化を促進して胃腸の働きを整えてくれるジアスターゼが、たっぷり含まれています。まさに、食べ過ぎてしまいがちなお正月にぴったりです。
■6位:磯辺巻き・・・271kcal
男性にも人気の磯辺巻き。こちらは、甘味を使わずに醤油と海苔だけというシンプルな味付けが、低カロリーの理由です。
切り餅2個あたりのカロリーが254kcalに対して、ご飯1膳あたりのカロリーは235kcalと、その差はわずか19kcal。飴1個分と大体同じなので、さほど問題はないように感じられますよね。
では、切り餅4個ではどうでしょうか? 切り餅4個で508kcalに対し、ご飯2膳では470kcal。切り餅6個では762kcalに対し、ご飯3膳では705kcalです。
つまり、お餅そのものにはさほど問題はなく、お餅の量と何をつけて食べるかの味付けで、カロリーが大きく変わってくるといえるでしょう。
お正月の醍醐味でもあるお餅。食べ過ぎなければ、心配はありません。「どうしてもあと1個食べた~い」なんてときには、味付けをヘルシーなものに変えてみて下さいね。
飽きてきた頃のチーズ餅は辞められないよぅ…。


2012年に検索されたのはどんなワード? Google、Yahoo!、Bingの年間検索ランキング
▽ Google 年間検索ランキング 2012 – Google
Googleは「総合」「急上昇」「地域別」の切り口でランキングを発表。「急上昇」には話題のニュースや話題の人、注目のスポットやガジェットといったジャンルが並んでいます。
<総合&モバイル総合で1位に輝いたのは?>
▽ Google 年間検索ランキング 2012 – Google (総合)
Googleの「総合」ランキングの1位に輝いたのはなんと「yahoo」です。2位以降には「youtube」「facebook」「amazon」と、Webサービスの名前が続きます。「モバイル総合」でも「ヤフー」が1位に。「総合」との違いに目を向けてみると、「mixi」や「モバゲー」、「グリー」といったモバイル端末で使われるサービス名がランキング入りしています。
<急上昇ワード・話題の人など>
▽ Google 年間検索ランキング 2012 – Google (急上昇)
急上昇ランキングには、昨年と比較して検索数が急上昇したワードがリストアップされています。「急上昇ワード」の1位は5月に観測された「金環日食」。「話題の人」1位は、持ちネタ「ワイルドだろぉ~?」が2012年の新語・流行語大賞に選ばれた「スギちゃん」でした。そのほか、「注目のスポット」の1位が5月開業の「スカイツリー」、「商品(ガジェット)」の1位が11月発売の「iPad mini」など、今年のトレンドを反映したランキングになっています。
<地域別ランキングに「長野 ビルゲイツ」>
▽ Google 年間検索ランキング 2012 – Google (地域別)
地域別ランキングでは、47都道府県名と一緒に検索されたワードの上位5個をまとめています。「香川 うどん」や「宮城 復興局」など、それぞれの地名と関連が深いワードが検索されています。
一見すると関係なさそうな「長野 ビルゲイツ」は、マイクロソフト社会長のビル・ゲイツさんが長野に別荘を建設するといううわさが流れたことで検索数増加につながったようです。
Googleは国内のランキングだけでなく、世界中の1兆件を超える検索データをもとに、世界で何が検索されたかを動画や地図、リストにして公開しています。
■ Yahoo!
▽ 2012検索ワードランキング - Yahoo!検索
Yahoo!では、「総合ランキング」や「人名ランキング」、「エンタメランキング」のほか、「画像」「動画」「知恵袋」「スマートフォン」など、検索方法ごとにランキングを紹介する「専門検索ランキング」を公開しています。
<Yahoo!の総合1位はあの動画サービス>
▽ 総合ランキング - 2012検索ワードランキング - Yahoo!検索
Yahoo!で2012年に最も検索されたのは「YouTube」でした。2位と3位は「Facebook」「Amazon」で、Googleの総合ランキングと同じくWebサービスの名前が並んでいます。ちなみに「Google」は5位でした。
<国民的アイドルグループが画像検索で上位に>
▽ 専門検索ランキング - 2012検索ワードランキング - Yahoo!検索
画像検索では、2011年には2位だった「前田敦子」が1位に、3位だった「大島優子」が2位に。1位だった「AKB48」が3位にランクを下げたものの、トップ3をAKB48関係のワードが占める結果となりました。
<トレンドを反映、急上昇ワード>
▽ 急上昇ワードピックアップ - 2012検索ワードランキング - Yahoo!検索
ニュースやテレビがきっかけで検索数が増えたワードは、「急上昇ワード」として月ごとにピックアップされています。例えば1月には地中海で座礁したイタリアの大型船「コスタ・コンコルディア号」や当時実写化が発表された岡崎京子さんのマンガ「ヘルタースケルター」の検索数が急増しており、トレンドを反映しています。
■ Bing
▽ 年間ランキング 2012 | 気になる言葉
マイクロソフトの検索エンジン「Bing」は、大きく5つに分けてランキングを公開。「総合ランキング TOP50」「テーマ別ランキング」「男性有名人 TOP50」「女性有名人 TOP50」に加え、FacebookのMSN Japan公式ページで「いいね!」や「シェア」が多かったコンテンツも紹介しています。
<Bing総合ランキングも上位はWebサービスに>
▽ 総合ランキング TOP50
Bingの総合ランキング1位の「Yahoo」、2位の「Google」、3位の「YouTube」は、すべて昨年と同じ順位でした。普段よく使うサービスを検索していることが分かります。4位以降は、「Facebook」「Amazon」と続いています。
<「結婚した芸能人カップル」などユニークなテーマのランキング>
▽ テーマ別ランキング
テーマ別では、「重大ニュース TOP10」や「IT関連 TOP10」などの切り口でランキングを紹介しています。中には「結婚した芸能人カップル TOP5」「破局・離婚した芸能人カップル TOP5」といったユニークなテーマも。「結婚した芸能人カップル」では、電撃結婚で9月に第1子が誕生した「赤西 仁」「黒木メイサ」が1位。「破局・離婚した芸能人カップル TOP5」では、二股騒動で話題をさらった「塩谷 瞬」「冨永 愛」「園山真希絵」が1位でした。
自分はyahoo、2ch、youtube、Fc2かなぁ。


tag : 検索ワード