【12/12/5】ドラゴンズニュース


今日は契約更改がありました。
井端 19000万 △2000
平田りん 2900万 ▼100
藤井 2200万 ▼200
大島 7500万 △5000
直りん 2000万 △500
ジャーマン 2700万 ▼300





・浅尾、侍モード
・吉見はWBC辞退へ
・周平にレギュラー奪えと球団幹部も指令

※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!



ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


メディアの信頼揺らぐ 08年以降で最低
8~9月、全国の18歳以上の男女5000人を対象に調査し、3404人から回答を得た。
各種メディアへの信頼度を100点満点で評価してもらったところ、トップはNHKの70.1点。新聞68.9点、民放テレビ60.3点と続いたが、昨年より3.1~4.2点下がった。インターネットも53.3点で3点下がり、いずれも過去5年間で最低だった。
そらそうよ。


侍ジャパン候補34名、山本監督「守りと足」を重視
メンバーには、田中将大(東北楽天)、前田健太(広島)ら34人が選出。今年の日本一に輝いた巨人からは、キャプテンに指名された阿部慎之助をはじめ12球団最多の8名が選ばれた一方、横浜DeNAベイスターズ、オリックス・バファローズからは一人も選出されなかった。また、イチロー、ダルビッシュ有ら米メジャーリーグ所属からも選出がなく、今回の侍ジャパンは国内チーム所属選手のみでWBC3連覇を目指す。
会見に出席した山本浩二監督は「強い決意を持って召集に応じてくれた選手の心意気に感謝したい。国内からの選出になりましたが、日本野球の力を見せたい」と意気込み。メジャーリーガーを招集できなかったことについて「苦渋の選択があった」と胸の内を吐露したものの、「国内で1つにまとまったチームになれれば」と前向きにとらえている。
そして国内組を1つにまとめあげるキャプテンに指名されたのが、巨人を日本一に導いたセ・リーグの2012年MVP・阿部。山本監督は「彼の実績、今シーズンの働きは承知の通り。チームをしっかりとまとめてくれる」と絶対の信頼感を置いている。また、阿部ばかりに頼るのではなく、サポート役として稲葉篤紀(北海道日本ハム)、井端弘和(中日)といったベテランの名を挙げ、「彼らが支えとなってくれればチームは1つになる。若い選手が多いですから、チームが1つになるのが何より大事」と、まずはベテランが中心となってのチーム力向上に期待を寄せていた。
一方、メンバー34名の構成に関してだが、山本監督は“守り”“機動力”に重点を置いている。
「国際舞台では守りの力が非常に大事になる。また足を使った野球も心掛けたいですね。守りと、足を使った得点ができればと思っています」
来年3月2日の第1次ラウンド初戦の相手はブラジルに決まったが、「投手力のしっかりしたチーム。初戦から息の抜けないゲームになる」と山本監督は分析しているだけに、侍ジャパンの守りと機動力が試される一戦にもなりそうだ。
候補選手は今後、来年2月15日から21日まで宮崎市で合宿を行い、最終メンバー28人を選出。その後、オーストラリアとの壮行試合、巨人、阪神との練習試合を経て、3月2日からWBC1次ラウンドが開幕。WBC3連覇へ「ぜひ狙いたい」と力を込めた山本監督だが、「1試合、1試合の積み重ねが大事。1次ラウンド、2次ラウンドに向けて1試合、1試合を積み重ね、準決勝、決勝まで行って3連覇できればいい」と、先を見過ぎず、一戦必勝の構えでWBCに臨むことを誓った。
投手
杉内俊哉(巨人)
内海哲也(巨人)
山口鉄也(巨人)
澤村拓一(巨人)
山井大介(中日)
吉見一起(中日)
浅尾拓也(中日)
前田健太(広島)
今村猛(広島)
能見篤史(阪神)
牧田和久(埼玉西武)
涌井秀章(埼玉西武)
攝津正(福岡ソフトバンク)
大隣憲司(福岡ソフトバンク)
森福允彦(福岡ソフトバンク)
田中将大(東北楽天)
捕手
阿部慎之助(巨人) ★主将
相川亮二(東京ヤクルト)
炭谷銀仁朗(埼玉西武)
内野手
村田修一(巨人)
坂本勇人(巨人)
井端弘和(中日)
鳥谷敬(阪神)
稲葉篤紀(北海道日本ハム)
松田宣浩(福岡ソフトバンク)
本多雄一(福岡ソフトバンク)
松井稼頭央(東北楽天)
外野手
長野久義(巨人)
大島洋平(中日)
糸井嘉男(北海道日本ハム)
中田翔(北海道日本ハム)
内川聖一(福岡ソフトバンク)
聖澤諒(東北楽天)
角中勝也(千葉ロッテ)


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


2012年のコミック売上げTOP20、ワンピやNARUTOなど集英社作品が圧倒
◎コミックTOP20(※オリコン調べ)
1位 3,336,992部「ONE PIECE 65」尾田栄一郎(集英社)
2位 3,320,744部「ONE PIECE 66」尾田栄一郎(集英社)
3位 3,044,901部「ONE PIECE 67」尾田栄一郎(集英社)
4位 2,390,625部「ONE PIECE 68」尾田栄一郎(集英社)
5位 1,281,309部「NARUTO-ナルト-61」岸本斉史(集英社)
6位 1,266,244部「NARUTO-ナルト-60」岸本斉史(集英社)
7位 1,242,035部「君に届け15」椎名軽穂(集英社)
8位 1,212,883部「君に届け16」椎名軽穂(集英社)
9位 1,192,100部「NARUTO-ナルト-59」岸本斉史(集英社)
10位 1,090,309部「HUNTER×HUNTER 30」冨樫義博(集英社)
11位 1,088,947部「君に届け17」椎名軽穂(集英社)
12位 1,055,220部「NARUTO-ナルト-62」岸本斉史(集英社)
13位 865,836部「青の祓魔師8」加藤和恵(集英社)
14位 813,989部「銀の匙Silver Spoon 2」荒川弘(小学館)
15位 777,445部「進撃の巨人6」諫山創(講談社)
16位 743,381部「青の祓魔師9」加藤和恵(集英社)
17位 742,823部「BLEACHB-ブリーチ-55」久保帯人(集英社)
18位 721,456部「テルマエ・ロマエIV」ヤマザキマリ(エンターブレイン)
19位 710,387部「銀の匙Silver Spoon 3」荒川弘(小学館)
20位 690,233部「進撃の巨人7」諫山創(講談社)
また、コミックシリーズ別TOP5は次の通り。
1位 23,464,866部「ONE PIECE」尾田栄一郎(集英社)
2位 8,070,446部「黒子のバスケ」藤巻忠俊(集英社)
3位 6,495,240部「NARUTO-ナルト-」岸本斉史(集英社)
4位 5,413,899部「宇宙兄弟」小山宙哉(講談社)
5位 4,128,665部「FAIRLY TAIL」真島ヒロ(講談社)
ワンピースダントツすぎワロタw
そしてシリーズ別で2位黒バスだと…!
アニメ効果すごかったもんなぁ。

