【12/1/9】ドラゴンズニュース


今日は新人選手が入寮。







夢でなら見たことあるわw



・「開幕はマサ」 守道監督サプライズ!?
・キャンプ初日に全選手ノック
・浅尾LOVE知多

◎来期首脳陣はこちら
※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!



ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


萌え絵スノボ「痛板」がブーム?
「痛板」というキーワードでmixiのコミュニティ検索をしてみると、2006年に立ち上げられた「痛板」というコミュニティが発見できる。これが痛板の起源かどうかは不明だが、どうやら数年前から痛板を楽しむスノーボーダーやスキーヤーが存在していたようだ。
この痛板コミュを中心として痛板愛好者たちによるオフ会が行われているようで、その模様はmixiや参加者のブログなどで確認できる。『けいおん!』『ストライクウィッチーズ』『侵略!イカ娘』などの人気作品のイラストが描かれた何枚もの痛板が雪の上に立ち並ぶ姿は、ちょっと圧倒される光景でもある。
2ちゃんねるのまとめサイト「【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´) 」は、痛板関連のスレッドを紹介。この新たな「痛カルチャー」にネット住民たちは、
「痛車に比べれば痛板はやりやすいかな」
「スノボってオタ系スポーツになってるのか(後略)」
「痛板の欠点は嫁を踏みつけるのでヲタ的に容認できないところだな」
と、興味を抱きつつも、お気に入りのキャラクターのイラストを踏んでしまうことに、少々抵抗がある人もいるようだ。
ちなみに、mixiにはJIBA(日本痛板協会)というコミュニティが存在する。その名誉会長を務めるのは、スノーボードハーフパイプの日本代表としてトリノ五輪に出場(現在は引退)し、アニメやゲームなどのオタク系カルチャーに強いタレントとしても活動する成田童夢氏だ。
踏みつけたいアニメキャラにすれば問題ない(キリッ
まぁ自分はレンタルの板でしかやったことないけど。
それに初級でしか滑ったことないのに、リフトが上まで行くから楽しそうでレベル高いコース→死ぬうううう
のトラウマでもう行けないw、マジあれは怖かった…。
下は急斜面で見えないし、周り滑ってる人たちはビュンビュン飛ばしてるし場違いなところだった。


社会人野球 秋の日本選手権、開催前倒しへ シーズン短縮のため
選手がより長く社業に就けるようシーズンを短縮するのが目的。都市対抗野球は先に今夏から02年以来、10年ぶりに開催が7月へ前倒しされた。市野会長は「選手権も10月に終わらせたかったが、球場使用でプロ(オリックス)との調整が難しく、来年までは無理」との見通しを示した。
日本選手権の開催前倒しには、オリックスが2位以内でクライマックスシリーズへ進出すれば、球場使用が重複するリスクがある。連盟関係者は「その場合、昨年の都市対抗(10月22日から京セラドーム大阪で開催)と同じく、プロの使用期間は大会を中断するといった対策が考えられる」としている。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


ダル交渉難航…年俸提示額と年10億円差で残留傾く?
レンジャーズのジョン・ダニエルズGMは、ダルビッシュの代理人アーン・テレム氏との交渉について「出る情報が少なければ少ないほどいい」と話し、引き続き沈黙を貫いた。しかし、ある大リーグ関係者は、球団側の交渉姿勢について「松坂がモデルケースになる。年平均800万ドル(約6億1600万円)からのスタートになるだろう」と分析した。2000万ドル(約15億4000万円)を希望するダルビッシュ側との差額は年平均で1200万ドル(約9億2400万円)と、実に10億円近い。
さらに、双方の隔たりは契約年数にも及んでいる。別の大リーグ関係者は「30歳を一つの区切りと考えているようだ」と、ダルビッシュ側が30代でのさらなるステップアップを視野に、5年契約を希望していることを示唆。また、5年ならレンジャーズが想定している6年分の「ダル資金」の年平均での増額も期待できる。しかし、松坂を上回る入札史上最高の5170万3411ドル(約39億8116万円)を投じたレンジャーズ側からすれば、松坂と同様に自動的にFA権を取得するまでの6年契約を求めるのは、極めて自然な流れだ。
残されている交渉期間は12日。昨季16勝のウィルソンが同地区のエンゼルスへ移籍し、投手補強が急務のレンジャーズが、春季キャンプへの準備も迫る中、決着を急ぐ可能性もある。年明けに3泊5日で緊急渡米し、球場見学やノーラン・ライアン球団社長兼共同オーナーらとも対面したダルビッシュだが、自身の求める評価について妥協する可能性は低い。昨オフの楽天・岩隈に続き、西武・中島の交渉も破談したポスティング交渉。日本のエースをめぐるギリギリの攻防は、着地点を見いだせるか。
幾らメジャーでも2000万㌦って言ったら、結構なランクの選手ですよね。
慰謝料そんなに大変なのか…(ぉ


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


女性は腹囲80センチ以上も肥満症に
これまでBMI25未満の人は、肥満症の対象外だった。特定健診のメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の腹囲基準(男性85センチ、女性90センチ以上)は、肥満症の診断基準を基本にしているため、厚生労働省が進める特定健診の腹囲基準見直しに影響を与えそうだ。
現在の基準で肥満症と診断されるのは、BMIが25以上で、かつ「脂質異常や高血圧などの健康障害が見られる」「腹囲が男性85センチ、女性90センチ以上」のどちらかに当てはまった場合。しかし、BMI25未満でも内臓周辺に脂肪がたまると、動脈硬化などが増加する傾向が指摘されている。
明らかにおかしい数値だったからなぁ。
でも全て一律ってのもどうなんだろうかと思うけど。


tag : 日本肥満学会メタボリックシンドローム
2012年 期待の俳優ランキング、1位は“戦隊ヒーロー出身”松坂桃李
昨年は、人気ケータイゲームの実写版『怪盗ロワイヤル』での“怪盗”役から、映画『僕たちは世界を変えることができない。』での“ギャル男”役まで、さまざまな役柄に挑戦。さらに、人気SF小説を舞台化した『銀河英雄伝説=第一章 銀河帝国編=』では、初舞台にして座長を務めるなど、充実した1年となった。今年は朝ドラのほか、主演作『今日、恋をはじめます』など多数の映画出演も控えており、「今いちばん赤丸急上昇の俳優さんだと思う」(千葉県/29歳/女性)と多くの人が太鼓判を押している。
2位には、子役時代を経て大人の俳優への過渡期を迎えている【神木隆之介】が登場。「真面目な役からコミカルな役まで多彩に演じられるから」(愛媛県/26歳/女性)と支持されたように、昨年は宮藤官九郎と初タッグを組んだドラマ『11人もいる!』(テレビ朝日系)で見せたコミカルな演技などで、新たな魅力を打ち出した。今年は、へタレ高校生役に挑む主演作『桐島、部活やめるってよ』、そして人気ドラマ待望の劇場版『SPEC ~天~』と、タイプの異なる役柄を演じる映画の公開もあり、10代を代表する注目株として大きな期待が寄せられている。
続く3位には、端役から物語のキーパーソンまで、役の大小に関わらず多数の作品に出演し、味わい深い演技を見せている【田中圭】がランクイン。昨年は、NHK連続テレビ小説『おひさま』や月9ドラマ『私が恋愛できない理由』(フジテレビ系)、映画『ランウェイ☆ビート』などで存在感を発揮。今年もすでに、数多くの映画やドラマへの出演が決まっているが、「ドラマもかなり出ているので、主役とかもありそう」(熊本県/27歳/女性)というように、主演作を待ち望む声も少なくない。
そのほか、4位に俳優業のみならずバラエティ番組のMCなど、多岐に渡る活躍ぶりからさらなる飛躍が期待される【溝端淳平】。6位には、映画『Paradise Kiss』やスペシャルドラマ『らんま1/2』(日本テレビ系)など、昨年話題となった作品に多数出演し知名度を上げた【賀来賢人】。ドラマ、映画で主演作が続き、さらにメジャーCDデビューも果たすなど注目度が高まる【斎藤工】が8位にランクインしている。
>松坂桃李
アスコーで知ったけど、確かにカコイイ!
ただ怪盗ロワイヤルは1話で脱落したけど・・・。

