DeNAがユニホーム発表 ホーム用は4季ぶりに縦縞
濃紺を基調としたビジター用には袖口や首回りに薄い青のラインが入り、背番号は青のグラデーションとなった。ホーム用を着用したベテランの三浦は「縦縞に新しくなって、気持ちも引き締まっている」と力強く話し、巨人から移籍したラミレスは「すごく軽くて着心地もいい。今年は20盗塁くらいできる」と真新しい濃紺のユニホームに満足そうにうなずいた。
スーツ姿の中畑監督はキャンプで初めて着用する予定。「早く袖を通したい」と2月1日のキャンプインを心待ちにしていた。
20盗塁ww
ファインプレー連発行けるで!とかも言ってみればよかったのにw


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


年間予約席伸び悩み…阪神オーナー「がんばらなアカン数字」
4位低迷の昨シーズンは3年ぶりに主催試合の入場者数が300万人を割った。この日も年間予約席の売り上げ状況が話題に上がり、営業側が報告。順位に加え、景気などの影響もあるが、現状打破には新たなスター誕生も課題となりそうだ。
詳しい数字は明かされなかったが、営業関係者は「悪いというわけじゃないけど(高い)目標設定がある。1、2月はまだ動いている時期」と説明。酒井営業部長は「空席があるのでシーズン変わらず1年間ご声援いただける方を募集したい」と呼びかけた。
阪神でも大変なのかぁ。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


西武がユニホームを公募
【12/1/29】ドラゴンズニュース


新ユニ発表は明日か。
なお、デザ関係無しに買う予定はない模様。







・竜テスト生ソーサ、大物だぁ
・ディアスいいねぇ〜
・憲伸、権藤流再生

◎来期首脳陣はこちら
※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!



ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


名古屋に「現代のトキワ荘」があった!?漫画を読むだけでなく“描ける”漫画喫茶とは
その名も「漫画空間」。経営者である内藤さんは、「読み手だけでなく描き手の裾野を広げ、日本漫画文化の発展と向上に少しでも寄与したい」という思いを持っている。
そもそも、日本で漫画やイラストを描く人々がどれくらいいるかを想像することは難しいが、「コミックマーケット」やピクシブ株式会社が運営するイラストサイト「pixiv」に参加している人は少なくない。そう考えていくと、これまでも存在していておかしくなかったビジネスだったのかもしれない。「マンガは自宅で描くもの」と決め付けられていたこともあり、誰も手を出さなかったのかもしれない。
だが内藤さんは、「実際に漫画を描くとなると、道具も必要になる上、描く場所もないため、どうやって描いたらよいかわからないという人も多い。初心者が誰でも気軽に描ける場所、プロ・アマの漫画描き同士が交流できて刺激になる場所をつくれないかと思った」と語る。そういう従来の漫画喫茶やネットカフェではできないコミュニケーションができる漫画喫茶をつくりたいと思い、27年間勤務した会社を退職して、始めたのだという。
筆者は、お金儲けを目当てとするのではなく、描き手の本音を知っていたからこそ、このビジネスを始めることができたのではないだろうかと感じた。
「漫画空間」が開店したのは2010年5月。まだ1年7ヵ月だが、徐々に来客数が増え続け、最近では毎月400名~500名の来客があるという。面白い試みとしては、お客がマンガ原稿や道具をキープできるというサービスがある。
面白い企画は、こればかりではない。プロの漫画家が講師となり、「マンガ講座」というイベントも月に数回開催されている。その参加料金は非常に安く、1ドリンク付き2時間で2000円前後。従来の漫画からデジタル漫画の描き方まで、プロの作家に教えてもらえるのだ。講師であるプロの作家が、ほとんどボランティア同然で引き受けてくれるからこそ、この価格でサービスが提供できるのだそうだ。彼らも、内藤さんが掲げるコンセプトをよく理解しているだけでなく、内藤さんの人柄や思いに共感して協力しているのではないだろうか。
その他、トークショーなども開催されている。普段接することができない、マンガ家と会えるチャンスもあり得るので、興味がある人は「漫画空間」のイベント情報をチェックしておいたほうがよいだろう。
漫画を描くことを目的として来客する人は、20代~30代が多く、8割を占めるという。残りの2割は小中高生で、40代以上はそれほど多くはないそうだ。「漫画空間」は、他人から影響を受けて勉強する場でもあり、評価を得る場に繋がっている。それを受け止めて、修正をしたり考え方を変えたりしながらよい作品づくりができるという、まさに漫画のライブ空間でもあるわけだ。
事実、「漫画空間」で出版社の編集者に見出され、プロの漫画家になる人がいることも、紹介しておきたい。決して、参加者の自己満足的な表現の場として終わっているのではなく、彼らの夢が結実していることは、スゴイことではないだろうか。
たとえば、2月21日発売の『漫画アクション』(双葉社)には、漫画空間をモデルにした『まんくう』という作品が掲載される。作者の棚園正一さんも、「漫画空間」の常連だそうだ。舞台は「漫画空間」で、ダメサラリーマンの主人公が漫画空間に通い始めて、漫画を描く楽しさを知り、少しずつ成長していくというストーリーとなっている。
この「現代のトキワ荘」とも言える漫画空間から、新しい可能性を秘めた漫画家たちが巣立っていく今後が、楽しみである。
読むだけで十分幸せです(笑
でも1度は漫画家になりたいと思うことはあるよね。
てか今の人って絵上手すぎ^^;


<ドコモ通信障害>スマホ急増でパンク 対応後手に
「見極めに甘さがあった」。26日記者会見したNTTドコモの岩崎文夫取締役常務執行役員は、25日の通信障害について、通信量が想定を上回ったために発生したと釈明した。
ドコモは、データ通信を仲介する「パケット交換機」11台を25日未明までに新型3台に切り替えた。スマホの利用者は、通信をつないだままにするケースが多いため、新型は同時に接続できる利用者数を旧型の約2倍に増やした。だが、「同時接続数の増強に目を奪われ」(岩崎取締役)、新型3台が処理できる通信量は旧型11台の合計の半分しかなかった。25日朝は1時間当たりの通信量が想定の1.3倍に膨らみ、新型の許容量をオーバーしたという。
ドコモは11年11月、スマホの低料金プランを導入し、11年4~12月のスマホ販売は553万台と10年度の倍以上に増えた。だが「従来の携帯電話で利用されてきた『iモード』とスマホのデータ通信を同じ通信設備で処理してきたため、システムが複雑化し、処理能力が低下している」との指摘がある。ドコモはパケット交換機の一斉点検などの対策を発表したが、アップルの「iPhone(アイフォーン)」などスマホの販売競争が過熱する中、「通信量の急増に抜本的な対策を講じない限り、通信トラブルはなくならない」(アナリスト)との見方が強い。
東京都内の男子大学生(22)は「スマホに買い替え、動画投稿サイトなどインターネットを使う時間が増えた」と話し、若者を中心にパソコン代わりに使う場面が増えている。しかもスマホの利用者の多くは、どれだけ通信しても料金が一定の「定額制サービス」に加入しており、スマホの通信量は「(従来の携帯電話に比べて)10倍はある」(通信業界関係者)という。
調査会社、MM総研の推計によると、11年度の携帯電話出荷台数は4160万台。このうち56%をスマホが占める見通しで、初めて従来型の携帯電話を出荷数で逆転する。スマホは契約数(既契約者も含む)でも15年3月末に従来型の携帯電話を上回る見通し。同社の横田英明取締役研究部長は「今後数年で通信量は10~20倍に達する可能性がある」と指摘。「携帯電話会社は増加ペースを甘く見積もった結果、インフラ整備などが後手にまわった」と分析する。
携帯電話各社は、電話回線とは別に、無線でネットに無料接続する「Wi-Fi(ワイファイ)」の接続ポイントを増やすことで、電話回線の通信量を減らす計画を進めている。だが、「Wi-Fi」に接続できる場所はまだ限られる。KDDIの田中孝司社長は26日の記者会見で「(通信)ネットワークの中をこれだけ多量のトラフィック(情報量)が流れて、耐えられるのか」と不安を漏らした。
◇行政は事業者任せ
総務省は「通信設備は、サービス内容や利用者数に応じ、事業者自らが決めるもの」(総合通信基盤局)とし、一義的には事業者の責任との立場だ。しかし、通信は企業活動や生活に欠かせないインフラとなっており、通信の質を確保するための対策を求められる。
通信混雑対策として、総務省は「プラチナバンド」と呼ばれる700メガヘルツ帯と900メガヘルツ帯の周波数を利用する方針だ。プラチナバンドは、電波が建物などの障害物を避けて通りやすく、通信状態の改善につながる。総務省は地上アナログ放送などに使われ、現在は空きスペースとなった周波数帯を、15年までに計3社に割り当てる。第1弾として1社に900メガヘルツ帯を割り当てる計画で、27日に公募を締め切る。
ただ、新たな周波数割り当ては、データの「通り道」を確保する手段に過ぎない。増大する通信量をさばく「交通整理」には、設備の処理能力を高める必要があるが、そのための投資は事業者任せとなっている。総務省は26日、ドコモに通信設備の増強を求めたが、通信の質向上にどこまで行政が関わるかも課題となりそうだ。
整備が十分じゃないのに、スマホじゃなきゃ~みたいな風潮だからね。
ちなみに、今の携帯の値段見てぶったまげたから買い換えるの辞めたw
5万6万って、それならゲームどころか安いパソコン買えるじゃん。


センバツ出場校発表
昨秋の明治神宮大会優勝の光星学院、準優勝の愛工大名電(愛知)は順当に選出された。21世紀枠の石巻工は甲子園初出場。昨年の東日本大震災で被災するも、秋の東北大会で2回戦に進んだ。1953年の選抜で優勝を果たしている古豪・洲本は86年以来の出場。初出場の女満別は部員19人と少人数の中、北海道大会2回戦に進んだことが評価された。
昨春優勝の東海大相模(神奈川)は関東地区の補欠、昨夏優勝の日大三(東京)は選ばれなかった。
以下は出場校一覧。
■北海道地区
北照
■東北地区
光星学院(青森)
聖光学院(福島)
花巻東(岩手)
■関東地区
浦和学院(埼玉)
作新学院(栃木)
健大高崎(群馬)
高崎(群馬)
横浜(神奈川)
■東京地区
関東一
■東海地区
愛工大名電(愛知)
三重(三重)
■北信越地区
敦賀気比(福井)
地球環境(長野)
■近畿地区
智弁学園(奈良)
天理(奈良)
履正社(大阪)
大阪桐蔭(大阪)
近江(滋賀)
鳥羽(京都)
■中国地区
鳥取城北(鳥取)
倉敷商(岡山)
早鞆(山口)
■四国地区
鳴門(徳島)
高知(高知)
■九州地区
神村学園(鹿児島)
九州学院(熊本)
別府青山(大分)
宮崎西(宮崎)
■21世紀枠
石巻工(宮城)
洲本(兵庫)
女満別(北海道)


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


tag : 第84回選抜高校野球大会出場校
イチロー12年オフにもFA 他球団移籍も
今や「マリナーズの顔」となったイチローが12年オフ、FAとなって市場に出る可能性が出てきた。この日までにマ軍ズレンシックGMが、今季で契約切れとなるイチローとの契約延長について「現時点では、公式戦終了後に(交渉の)テーブルに着いて話していくつもりだ」と発言。これまでイチローだけでなく、FA選手との交渉経緯について口を閉ざしてきた同GMが初めて具体的な方向性に踏み込み、開幕前や公式戦途中には、再契約交渉をしない方針を明かした。
01年のメジャーデビュー以来、10年連続200本安打を放つなど米国でもスーパースターの座に就いていたイチローも、昨季は打率2割7分2厘、通算184安打。200本安打だけでなく、球宴出場、ゴールドグラブ賞など、継続していた数々の記録も途切れたことにより、体力の衰えなどを指摘する声も少なくなかった。
実際、オフはマ軍ウェッジ監督も再三のようにイチローの配置転換を示唆してきた。というのも、これまでの「1番右翼」に固執することなく、相手投手や他の選手との兼ね合いによって2番、3番への打順変更を検討中。実績や立場を最大限に尊重しながらも、変革の必要性をにおわせてきた。
メジャー球界では絶対的な主力選手に対して、公式戦中に契約延長の交渉を持ちかけるのが常道と言われる。イチロー自身、契約切れとなった07年には、7月中に5年9000万ドル(約108億、当時1ドル=120円換算)で再契約しただけに、今回のマ軍側の姿勢はかつてない厳しさの表れともいえる。「シーズン中のプレーを見たうえのこと。どんなことも起こり得ると思う」(同GM)。現時点で白紙とはいえ、イチロー退団の可能性を否定することもしなかった。
裏を返せば、すべては今季のイチローの成績次第。一昨年までと同様に、再び打率3割以上、200本安打、ゴールドグラブ賞など文句なしの結果を残せば、すんなり再契約がまとまる可能性は高い。その一方で、積極的な若返り策を進めるマ軍の中で、高額年俸のイチローが昨季同様の成績であれば、いかに貢献度が高くても、FAとなることは避けられない。スーパースターとなっても、メジャーに安泰はない。38歳となったイチローにとって、メジャー12年目となる2012年は、これまでとひと味違う勝負の1年となる。
折角あそこまで拘ったのにそんなことはっ!>ホモリン


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


ナイター3試合で開幕 パが詳細日程発表
昨年は東日本大震災のために本拠地での開幕戦を開催できなかった楽天は球団創設8年目で初めて、Kスタ宮城での開幕戦に臨む。4月3~5日には4年ぶりに平日にデーゲームを実施する。西武、ロッテ、楽天が夏場の週末などに午後5時開始の試合を組んだ。
クライマックスシリーズ(CS)の日程は後日発表される。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


【12/1/28】ドラゴンズニュース


憲伸の入団が正式決定。
背番号は11、年俸3千万+出来高、31日に会見。

お蔵入りユニがまた着れることになるとはw
それと、かれこれプロフ画は4年憲伸のまんまか。
ところで憲伸が11ってことは、岡田きゅんはどーなるんだろ。
チェンの番号あたり引き継ぐのかね?






・楽し〜沖縄キャンプ
・守道監督「選手忙しいなら私がサービスを」
・周平、いきなりチーム最多柵越え

◎来期首脳陣はこちら
※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!



ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m

