【11/12/3】ドラゴンズニュース


今日は優勝パレードでした。
これでほんとのほんとに見納めなのか つД`)

そのほか写真はこちらへ。
<Dragons News>


やめれww






・守道監督、魅せて勝つ
・権藤投手コーチ「勤続疲労と戦っていかないと」
・吉見、子どもに愛されるチームに

◎来期首脳陣はこちら
※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!



ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


初代監督に工藤氏就任へ プロ野球横浜DeNA
工藤氏は昨年西武を退団した後も現役続行を希望して、トレーニングを続けている。現役を続けるかどうかについては明らかにしなかったが、監督就任の要請があったことを認め「現役投手は(監督を)やっちゃいけないの。どっかで切らないといけないの」と現役続行へのこだわりものぞかせた。今後、家族らと話し合い、最終的な決断をするという。
工藤氏は1982年に愛知・名古屋電気高(現愛工大名電高)からドラフト6位で西武に入団。ダイエー(現ソフトバンク)、巨人を経て、2007年から09年まで横浜でプレーしていた。史上最長の実働29年で通算635試合に登板し、224勝142敗3セーブ。


tag : プロ野球工藤公康横浜DeNAベイスターズ
金賞は「ポポポポ~ン」 ネット流行語大賞2011発表
アンケートは「ネット流行語大賞実行委員会」(運営・産経新聞編集企画部)に参加する有名10サイトで11月18~24日に行い、ユーザー計15万3516人が投票した。
金賞の「ポポポポ~ン」はACジャパンの公共広告「あいさつの魔法。」の歌詞。CMを制作した東急エージェンシー北海道支社の若浜明子さんは「子ども向けのCMなので、友達が増えていく音として盛り込みました。注目されることはうれしいです」と話す。
銅賞の「僕と契約して、◯◯になってよ!」は深夜アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のせりふ。7位には、連日の記者会見で枝野幸男経産相(当時は官房長官)を気遣う「#edano_nero」が入った。
一般にも知られる言葉が上位を占めながら、ネット独特の言葉も“健闘”した。激動の1年間を象徴する結果となった。
同時に実施された「女子中高生ケータイ流行語大賞2011」で、女子中高生がケータイ流行語として選んだ金賞は「リア充」となった。
ケータイサイト「@peps!&Chip!!」を運営する「ピーネスト」によると、「リア充」はインターネットに入り浸っている人が、リアルの生活が充実している人を指す言葉。主に恋人がいる人を意味する。最近ではネットを介さずに使われる場面が増えているようだ。
銀賞の「てへぺろ」は声優、日笠陽子さんの持ちネタで、うっかりしたときに、てへと笑ってぺろっと舌を出す仕草の擬態語。女子中高生のブログに頻繁に登場する。銅賞の「あげぽよ」は昨年の銀賞に続くトップ3入りで、定着の感も。テンションが上がっている状態に、なんとなくかわいい語尾を付ける。
このほか、タレントのネタ(7位)やモデルの造語(9位)もランクイン。語尾の活用が盛んだった昨年に比べ、一つの言葉として成立するものが目立った。
あっちの金賞よりこっちの金賞の方が納得だな。
あの雰囲気を明るくしたのは何と言ってもポポポポ~ンのCMだ!


tag : ポポポポ~ンネット流行語大賞2011発表
2011年の新語・流行語、大賞は「なでしこジャパン」
「なでしこジャパン」は、女子サッカーW杯での快進撃と優勝という歴史的な快挙を成し遂げたことで「女子サッカーが、日本女性の優雅な“美しさ”をたたえる意味として用いられている愛称まで国民的に共感されて“なでしこ”の呼び名が大合唱を巻き起こすことになった」ことが選出の理由。
また、“したり顔”という言葉がかすむほどに日本中で聞かれた「どや顔」、楽しんごの持ちネタ「ラブ注入」、震災の影響で繰り返し放送されたACのCMに使われ、視聴者の脳裏と心に深く刻まれた金子みすゞの詩のフレーズ「こだまでしょうか」も選出された。
トップテンに選ばれたのは以下の通り。
「帰宅難民」
「絆」
「こだまでしょうか」
「3・11」
「スマホ」
「どじょう内閣」
「どや顔」
「なでしこジャパン」(年間大賞)
「風評被害」
「ラブ注入」
(表記は五十音順)


tag : 2011年ユーキャン新語・流行語大賞
横浜、スレッジを解雇 日本でのプレーを希望
スレッジは日本ハムを経て、10年から横浜でプレー。今季は股関節の故障に苦しみ95試合の出場にとどまったが、打率・260、20本塁打57打点の成績だった。34歳のスレッジは来季も日本でのプレーを希望している。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


レ軍、ボビー監督就任発表
地元メディアなどは、既にさまざまな論評を展開している。ボストン・グローブ紙は「日本選手を指導した経験が豊富で、投手の故障が少なかった」と右肘手術を受けた松坂大輔投手の復活にプラスとなることを示唆。一方でその性格について「よく知る人が彼を評する言葉を列挙しよう。賢い。信頼できない。思い通りにしようとする。敏腕。用意周到。カリスマ」と戦略家であり、気性の激しさでも知られることを紹介した。
ボストン・ヘラルド紙はバレンタインデーにかけて「ハッピーバレンタイン」の見出し。今季移籍しながら不調に終わったクロフォード外野手について、バレンタイン氏が過去に「スタンスが開きすぎ」と批判していたことを持ち出し「気楽なテレビ解説者席とクラブハウスでは全く異なる。クロフォードがどんな打撃フォームになるかが注目だ」と結んだ。
宿敵ヤンキースの本拠地ではニューヨーク・ポスト紙が「ライバル関係は新たな局面に入った」とし、メッツを率いて2000年にワールドシリーズでヤンキースと戦ったバレンタイン氏が、今度はレッドソックスの指揮官となることを1面で取り上げた。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


tag : レッドソックスMLBボビー・バレンタイン
ヤクルト入団の元阪神・正田、背番は「61」
台湾・興農やレッドソックス傘下3Aを渡り歩き、4年ぶりにNPBに復帰した正田は「素直にうれしい。声を掛けて頂き感謝の気持ちでいっぱい。恩返しをできるように頑張りたい」と意気込んだ。今季限りで現役を引退した石井の背番号61を引き継ぎ「同じ左投手であこがれの存在。光栄です」と話した。
行き先が見つかって本当によかった。
中日は余裕でやられるのでry


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m

