【11/11/30】ドラゴンズニュース


今日も契約更改がありましたー。
tanisige 17000→18000万円
井端 18000→17000万円
小山 1800→2300万円
前田 770→850万円
藤井 2800→2400万円
松井雅 780→900万円
誰様 2100→1800万円
すーさん 3100→5500万円
しかしシーズン終わってしまって見るものない。ので、最近バレーに浮気や!
八子たんかわいいよ八子たん。
でも男バレは弱…、あとは点の取り合いのスポーツはどうしても慣れないw
中日魔空間野球ばっか見てたらそういう感覚になる怖さ。
それと不治テレビ繋がりで、昨日のすぽるとの企画1/100@守備
5位平野 4位鳥谷 3位糸井 2位岡田 1位宮本
以前はドラ選手はこういうところに名前挙がったのになと思いつつ(ーー;
モレノはあそこ(宮本)に打っちゃ駄目とか言ってる場合じゃないしw
<Dragons News>





・守道監督、若手に猛アピール要求
・守道監督、中部電力三田後援会会長を訪問
・剛裕びっくり倍増

◎来期首脳陣はこちら
※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!



ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


新人王は沢村と牧田
新人王はプロ野球担当記者らによる日本シリーズ開幕前までの投票で決まる。沢村はセの有効投票総数250票のうち235票を獲得。牧田はパの有効投票総数214票中、150票を得た。日本ハムの斎藤佑樹投手は3票だった。
沢村は29試合に先発して11勝11敗。新人では1990年の野茂英雄投手(近鉄)以来の200投球回を投げ、防御率2・03の好成績だった。チームでは2008年から昨年まで山口鉄也投手、松本哲也、長野久義両外野手が続けて選ばれている。
牧田は6月下旬に抑えとなり、55試合に登板し5勝7敗22セーブ、防御率2・61。西武では1999年の松坂大輔投手(レッドソックス)以来の受賞となった。
両リーグの最優秀選手(MVP)は12月1日に発表される。
おめでとう。
で、MVPはいよいよ明日だぜ!
どっちになるのだろうか・・・。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


DREAMがシンガポールのMMA組織「ONE FC」と提携
DREAMと「ONE FC」は将来のイベントの共催及び選手の交換を行なっていく予定で、来年3月31日にシンガポール・インドアスタジアムで第1回目の共催イベントの開催が予定されている。
今回の提携について、笹原圭一EPは「この提携関係はお互いに相乗効果をもたらし、アジアのMMAに関わる全ての人たちにとって新しい時代となるでしょう」と期待を寄せ、「ONE FC」のヴィクター・クィCEOも「ONE FCとDREAMはアジア最高の選手たちによる最高の試合を見せることができます」と、アジアからの反撃に意欲を示した。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


所英男がDREAMバンタム級GPリザーブマッチに出場
所英男が大晦日『元気ですか!! 大晦日!!2011』で行われるDREAMバンタム級世界トーナメントのリザーブマッチで、ロシアのユサップ・サーデュラエフと対戦することが発表された。日本トーナメントで優勝した所だったが、世界トーナメント1回戦でアントニオ・バヌエロスに敗れ敗退。同じく1回戦で敗れたサーデュラエフと、奇跡を信じて対戦することになった。
■『元気ですか!! 大晦日!! 2011』
12月31日(土)さいたまスーパーアリーナ 開場14:00 開始15:00(予定)
【決定対戦カード】
<DREAMバンタム級世界トーナメントリザーブマッチ>
所 英男(リバーサルジム武蔵小杉 所プラス)
ユサップ・サーデュラエフ(ロシア/Uflacker Academy)
【既報対戦カード】
<DREAMライト級タイトルマッチ>
[王者]青木真也(パラエストラ東京/Evolve MMA)
[挑戦者]北岡 悟(LOTUS)
<DREAMフェザー級タイトルマッチ>
[王者]高谷裕之(高谷軍団)
[挑戦者]リオン武(シューティングジム横浜)
<フェザー級ワンマッチ>
川尻達也(T-BLOOD)
宮田和幸(BRAVE)
<DREAMウェルター級ワンマッチ>
桜井“マッハ”速人(マッハ道場)
長南 亮(Team M.A.D)
<DREAMバンタム級世界トーナメント準決勝>
ビビアーノ・フェルナンデス(ブラジル/FIGHT TEAM BIBIANO)
ホドルフォ・マルケス・ディニス(ブラジル/ノヴァウニオン)
<DREAMバンタム級世界トーナメント準決勝>
今成正和(チーム・ローケン)
アントニオ・バヌエロス(米国/ピット・ファイト・チーム)
<DREAMバンタム級世界トーナメント決勝戦>
ビビアーノvs.ディニスの勝者
今成vs.バヌエロスの勝者


【アジアシリーズ】福岡ソフトバンクホークス-サムスンライオンズ 結果【決勝】
三星獅 000 050 000|5
福岡鷹 100 000 020|3
勝:張ウォン三
負:岩嵜
S:呉昇桓
サムスン(韓国): 張ウォン三、鄭現旭、権奕、呉昇桓
ソフトバンク: 岩嵜、陽耀勲、大場、藤岡、吉川

福岡ソフトバンクは29日、日本、韓国、台湾、豪州のプロ野球優勝チームが争うアジアシリーズの決勝で韓国王者のサムスンと対戦し、3対5で敗れた。この結果、日本勢の大会5連覇はならなかった。
ソフトバンクは初回に松田宣浩のタイムリーで先制したものの、5回に先発の岩嵜翔がつかまるなど、一挙5点を奪われた。その後、8回に長谷川勇也のタイムリーなどで2点差まで詰め寄ったが、あと一歩届かなかった。
えー、マジで負けたとか。
さすがにいかんでしょこれは…。
てか摂津はどうしてしまったん?
→肩の張りだそうで、ここで無理は…って感じか。
ただそれでも負けちゃなぁ。。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


阪神・福原FA権行使せず残留発表
今季は55試合で防御率2・59と安定した成績を残した。だが、昨季までの数年間が不本意な成績だったためFA権は行使しなかった。兵庫県内でのオーナー杯に参加した福原はは「優勝に貢献できるよう頑張りたい」と決意表明した。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


阪神・鳥谷が残留
順調なら来年は海外FAの資格も得る鳥谷は、「阪神に入ってから一度しか優勝していない。来年は優勝して、自分のことを考えたい」と語った。
鳥谷は今季、144試合に出場して打率3割、5本塁打、51打点を記録。ゴールデングラブ賞を初受賞し、2年連続3度目のベストナインにも選ばれた。
ヤニキ「来年もよろしくな」
てかそのあとメジャーいきたいってマジ?


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


【11/11/29】ドラゴンズニュース


すっかり暖房の季節になったけど、暖房苦手な自分にとっては辛いですorz
今日は室内でずっとそんな環境だったからめっちゃ気分悪くなったし。
さてさて、今日も契約更新がありました。
久本 1120→1400万円
英智 2800→3200万円
伊藤準 750→900万円
野本 2200→2400万円
山内 1500→1800万円
堂上剛 1200→2400万円
<Dragons News>

ベイスに戻るのか…、残念だなぁ。



さすがODAや!w

・守道監督、400キロ突撃ドライブ
・辻、1年間1軍死守
・小田「残りましたーっ!!」

◎来期首脳陣はこちら
※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!



ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


ソフトバンクの杉内がFA宣言
球団が昨年導入した新査定方式に杉内が不信感を抱いており、代理人は「毎年(評価が)リセットされる。過去の実績への評価が乏しく、選手に対する信頼感、愛情を感じにくい」などと説明。交渉を重ねても改善されなかったという。12月1日にFA宣言選手が公示された後、獲得に乗り出した他球団とまず交渉し、その後に残留交渉にも応じる意向だ。
同投手は2002年に三菱重工長崎からドラフト3位で前身のダイエーに入団。05年に最優秀選手、沢村賞に輝き、07年以降4年連続で2桁勝利。今季はけがもあって8勝に終わったが、日本シリーズで好投、8年ぶり日本一に貢献した。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


連続日本一へ ソフトバンク“メジャー84発砲”獲得
12球団最強を誇る強力打線にまた一人、ビッグネームが加わる。2年契約で基本合意に達したペーニャはドミニカ共和国出身の29歳。レッズ時代の04年にはシーズン26本塁打を記録するなど、メジャー通算84本塁打の実績は申し分ない。星野楽天も獲得に動いていたが、楽天を上回る2年総額4億円の好条件を提示し、獲得レースを制した。
ペーニャは06年の第1回WBCにドミニカ共和国代表として出場。当時ソフトバンクの監督で、日本代表を初代王者に導いた王貞治球団会長もそこで実力を確認している。1メートル91、118キロの巨漢で、パワフルな打撃は同国出身の英雄、サミー・ソーサ(元カブス)の再来とも言われた右の長距離砲。ここ数年はメジャーに定着できていないが、29歳と若く、異国で再び才能が開花する可能性も十分秘めている。本職は外野だが、「4番・DH」を予定している。
ソフトバンクは昨オフにFAで内川を獲得し、生え抜きでは松田が急成長。しかし、外国人野手は期待を裏切った。2年契約で獲得したカブレラは左太腿裏の故障により、今季は89試合で打率・225、35打点、10本塁打。オーティズも80試合で打率・215、15打点、7本塁打で今季限りでの退団が濃厚となっている。カブレラは来季41歳を迎えることから、大砲の獲得が急務だった。
圧倒的な戦力でパ・リーグを制し、その勢いで8年ぶりの日本一をつかんだソフトバンク。しかし、今オフは杉内、和田、川崎の主力3選手がFAで移籍する可能性があり、リーグ3連覇にはさらなる補強は不可欠だ。編成委員会の委員長を兼ねる笠井和彦オーナー代行も「常勝軍団をつくるのがわれわれの使命。補強に関しては必要だと思った場合には動く。強すぎて憎たらしいぐらいのチームをつくる」と全面バックアップを約束。常勝ホークスへ、まずは補強第1弾が成功した。
相変わらずぬかりがないねぇ。
しかし全面バックアップかぁ、親会社と球団との関係がいいってのは裏山だわ。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


tag : プロ野球ソフトバンク補強ウィリー・モー・ペーニャ