【11/5/4】ドラゴンズ-スワローズ【連敗】

中 日 000 100 011|3
ヤクル 010 020 10X|4
勝:由規4試合3勝1敗
S:林昌勇9試合4S
敗:岩田2試合2敗


ホワイトセル2号(2)(岩田)3号(1)(平井)


中日:岩田(5回25人90球8安打3奪三振3四球3失点)、小林正(1回3人12球)、平井(1回4人14球1安打1奪三振1失点)、鈴木(1回3人11球)-谷繁
スワローズ:由規、林昌勇-相川
竜スタメン 燕スタメン
1,(遊) 荒木 1,(中) 青木
2,(二) 井端 2,(二) 田中
3,(三) 森野 3,(左) ホワイトセル
4,(左) 和田 4,(一) 畠山
5,(一) ブランコ 5,(三) 宮本
6,(中) グスマン 6,(右) バレンティン
7,(右) 野本 7,(捕) 相川
8,(捕) 谷繁 8,(遊) 川端
9,(投) 岩田 9,(投) 由規


2回裏:2死2塁 相川vs岩田 レフとオーバータイムリー2塁打 (D0-1Ys)
4回表:2死3塁 ブランコvsよしのり ライト前タイムリー (D1-1Ys)
5回裏:1死2塁 ホワイトセルvs岩田 右中間2ラン (D1-3Ys)
7回裏:1死 ホワイトセルvs平井 センターソロHR (D1-4Ys)
8回表:無死満塁 井端vsよしのり セカンド併殺打 (D2-4Ys)
9回表:1死3塁 グスマンvs仏 レフト犠牲フライ (D3-4Ys)
+テーブルスコア+
+++++++++++++++++++++++++
vsヤクルト@神宮2連敗、まぁ追いつかなぃ程度のってやつか。
だがしかし、エラー絡みがあったにしてもよしのりから2点、仏から1点・・・だと!?
普通のチームなら1点差位追い付けただろ!でしょうが、このチームだと信じられん!になります。
・堂上が今日も代打で2塁打!!!
今日も乙乙です。
+++++++++++++++++++++++++



・落合監督「もう少し」
・新鮮力 野本、2戦連発&美技
・壮馬、ミス連発


※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!



ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


【11年5月3日】プロ野球公式戦・結果
中 日 010 010 100―3
ヤクル 010 200 20X―5
▽勝 バーネット8試合1勝
▽S 林昌勇8試合3S
▽敗 河原8試合2敗
▽本塁打 バレンティン9号(1)(山内)野本2号(1)(石川)
中)山内、小林正、鈴木、河原、三瀬、平井-谷繁
(ヤ)石川、バーネット、松岡、林昌勇-相川
ヤクルトは同点とされた直後の七回、四球と犠打で1死二塁とし、代打の代打飯原の左翼線二塁打で勝ち越した。さらに青木の中前打で1点を加え、継投で逃げ切った。中日は投打がかみ合わず、開幕からこのカード4連敗で借金1。
西武-ロッテ4回戦(ロッテ4勝、14時1分、西武ドーム、33907人)
ロッテ 000 015 400―10
西 武 004 010 000― 5
▽勝 成瀬4試合3勝1敗
▽敗 藤田7試合2敗
▽本塁打 中島3号(2)(成瀬)片岡1号(1)(成瀬)井口2号(4)(藤田)3号(3)(平野)里崎1号(1)(平野)
ロ)成瀬、内、ロサ、薮田-里崎
(西)涌井、藤田、平野、星野-銀仁朗
ロッテの井口が7打点と活躍した。2―5の六回に逆転満塁本塁打を放つと、七回にも2打席連続の3号3ラン。打線は今季最多の15安打をマークした。成瀬は6回5失点と苦しみながらも3勝目。西武は引き分けを挟んで5連敗。
巨人-阪神4回戦(2勝2敗、14時、東京ドーム、45049人)
阪 神 014 010 010―7
巨 人 001 000 002―3
▽勝 能見4試合2勝1敗
▽敗 東野4試合1勝2敗
▽本塁打 金本1号(1)(東野)鳥谷1号(2)(東野)新井貴4号(1)(東野)ブラゼル1号(1)(東野)東野1号(1)(能見)坂本3号(1)(能見)
神)能見-城島
(巨)東野、高木、アルバラデホ-鶴岡
阪神が一発攻勢で快勝。二回に金本のソロで先制し、三回には鳥谷、新井貴、ブラゼルの3者連続本塁打で4点を加えた。能見は6安打無四球、3失点で投げきり今季チーム初完投で2勝目。巨人は投打にいいところがなかった。
オリックス-日本ハム4回戦(日本ハム4勝、13時、京セラドーム大阪、35864人)
日ハム 000 000 300 3―6
オリク 000 100 002 0―3
(延長十回)
▽勝 ダルビッシュ4試合3勝1敗
▽S 武田久10試合8S
▽敗 岸田7試合1敗4S
▽本塁打 稲葉2号(1)(木佐貫)
日)ダルビッシュ、武田久-大野
(オ)木佐貫、平野、吉野、鴨志田、比嘉、岸田-伊藤、鈴木
日本ハムが1分けを挟んで3連勝。延長十回2死から四球、失策などで満塁とし、中田の走者一掃の三塁打で勝ち越した。9回3失点のダルビッシュが3勝目。オリックスは九回に2点差を追い付いたが、十回の失策で流れを手放した。
広島-横浜4回戦(広島4勝、13時30分、マツダスタジアム、31834人)
横 浜 000 001 010―2
広 島 100 200 00X―3
▽勝 福井3試合2勝
▽S サファテ10試合7S
▽敗 高崎4試合1勝3敗
横)高崎、真田、加賀、篠原、江尻-武山、新沼
(広)福井、シュルツ、青木、サファテ-石原
広島の福井が切れのあるスライダーを軸に6回2/3を3安打1失点で2勝目。丸の好捕や広瀬の本塁好返球など外野陣の守備も光った。八回途中から救援のサファテが7セーブ目。打線はトレーシーが2安打2打点の活躍。横浜は3連敗。
ソフトバンク-楽天4回戦(ソフトバンク3勝1敗、14時1分、ヤフードーム、35340人)
楽 天 000 000 000―0
ソフト 200 001 00X―3
▽勝 和田4試合1勝1敗
▽敗 岩隈4試合3勝1敗
楽)岩隈、サンチェス-嶋
(ソ)和田-山崎
ソフトバンクの和田が2年ぶりの完封で今季初勝利。3安打無四球で11三振を奪って三塁を踏ませなかった。打線は一回に小久保の2点右前打で先制。六回は松田の内野安打で加点した。楽天は今季初の零敗で、岩隈もシーズン初黒星。


にほんブログ村 ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


MLB結果
DET3-5NYY
BOS9-5LAA
CWS6-2BAL
WAS2-0SF
ATL6-2MIL
STL5-6FLA
SD3-4PIT
LA5-2CHC


にほんブログ村 ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


甲子園4強の野球部監督、遠征費110万円着服
荒木教諭は1980年春夏と82年春、監督で甲子園に出場。80年夏はベスト4に導いた実績がある。「遊ぶ金に使った。信頼を裏切り申し訳ない」と話している。
県教委によると、荒木教諭は2007年秋以降、複数回にわたり、野球部員から徴収したバス代金をパチンコ代や飲食費などに流用していた。今年2月、バス会社から同校に未払いの連絡があり発覚。荒木教諭は全額を弁済したという。
荒木教諭は同校で機械分野の教科を担当。3月下旬、監督を辞め、自宅謹慎していた。同校は刑事告訴も検討しているという。


にほんブログ村 ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


敦賀2号機で放射能濃度上昇
県原子力安全対策課によると、燃料棒を覆う被覆管に小さな穴が開き、放射性物質が漏えいした可能性が高いという。発電所周辺の放射線監視モニターの値に変化はなく、外部環境への影響はないとみられる。
同社は週1回としている放射能濃度の測定を1日1回に強化し、原子炉を手動停止して原因を特定する方針。
同課によると、同社が2日に定例測定を行ったところ、先月26日の測定値に比べ、1次冷却水中の希ガスの濃度が750倍に、ヨウ素133の濃度が2倍に上昇していた。

