第83回選抜高校野球大会 1日目 結果
香 川 西 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
日本文理 1 0 0 0 0 4 0 3 X 8
香川西 :宇都宮、岡田
日本文理 :田村
前橋育英(関東)-九州国際大付(九州)
前 橋 育 英 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
九州国際大付 2 2 0 0 3 0 0 0 X 7
前橋育英; 高橋拓、池田
九州国際大付: 三好
本塁打 :高城、安藤、三好、龍(九国)
創志学園(中国)-北海(北海道)
創志学園 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
北 海 1 0 0 0 0 0 0 1 X 2
創志学園 :富田、山本
北海 :玉熊
本塁打 :川越(北海)


宮城県出身 巨人・星の祖父母が被災し死亡
善太郎さんは19日、みつさんは21日に、いずれも自宅から約1キロ離れた場所で遺体が発見されたという。星選手は球団を通じて「残念ですが、また2人一緒になることができ、見つけていただいてよかった。天国から見守ってくれると思います」とコメントした。
星選手は、宮城県の仙台育英高から東北学院大を経て2005年巨人に入団した捕手。


楽天本拠で復旧工事始まる
損傷部分は47カ所あり、照明灯の補修などから着手した。照明灯のほかに貯水タンク1個が全壊し、球場の外壁にある38本の柱に40カ所のひび割れが確認された。グラウンドの一部には約1センチのくぼみができ、人工芝の約20センチ下にあるコンクリートにまで損傷が及んでいないかチェックする。
楽天は島田亨球団オーナーが4月29日から本拠地で試合を開催したいとの目標を掲げている。間に合わせるには、修理を進めるのと同時に人員や機器の確保も必要になる。池田敦司球団副社長は「直し始めて新たな損傷が見つかるケースもゼロではない。順調にいけば29日に間に合う」との見通しを口にした。


セ、開幕再延期など協議へ 文科省、ナイター自粛要請
高木義明文科相は22日、同省を訪問したプロ野球の加藤良三コミッショナーとセ、パ両リーグの理事長、日本プロ野球選手会の新井貴浩会長(阪神)と会談。東京電力と東北電力管内での4月中のナイター開催を自粛するよう要請した。関係者によると、文科省は3月29日に決まったセの開幕を延期し、4月12日のパ・リーグと同時開幕することについても、選手会の要望に配慮して協議を進めるよう求めた。
会談で高木文科相はセが両管内での4月5日以降の開催を決めたナイターについて「国民の理解は得られないと思っている」と語った。
報道陣に加藤コミッショナーは「野球を超える問題になっている。どうすればいいか総合的に考える責務がある」と述べ、新井会長は「各大臣、副大臣の方が全員、選手会の意見がファンの声と言っていた。必ず(セの開幕日が)変わると思っている」と期待した。

