セ・リーグ開幕は29日に延期
開幕後4月3日までは東京電力、東北電力管内でナイターを取りやめる。4月5日からの同管内のナイターは照明を減灯して行うことも決めた。また、節電策の一環として、今季のレギュラーシーズンは延長戦を行わず9回で打ち切りとする。同管内の夏場の試合は可能な限りデーゲームとすることも検討する。


3月19日 オープン戦結果
E 000 000 000|0
D 000 000 000|0
試合終了 規定により引き分け
(楽)戸村、佐竹、スパイアー、小山、美馬-嶋
(中)ネルソン、小笠原、岩瀬-谷繁
オリックス vs 広島 わかさスタジアム京都 開始12時34分 オープン戦 観衆10030人
C 000 000 000|0
Bs 020 004 20×|8
【勝】寺原 3試合1勝1敗
【負】ジオ 4試合1勝2敗
(広)ジオ、中村恭、上野、今井、岩見-石原、倉
(オ)寺原、阿南、香月、平野-前田大
ソフトバンク vs ヤクルト ヤフードーム 開始13時00分 オープン戦 観衆24605人
Ys 000 000 000|0
SB 100 011 10×|4
【勝】摂津 3試合2勝
【負】石川 3試合2敗
(ヤ)石川、押本、久古、林昌勇-相川
(ソ)摂津、森福、金沢、馬原-細川、山崎


選抜高校野球、開催決定
一方で、震災の被害や東京電力福島第1原発で起きた放射能漏れ事故の状況次第では、大会の中止や途中での打ち切りを検討するとしている。
15日に行われた組み合わせ抽選会で、1回戦の対戦カードは決定済み。震災で甚大な被害を受けた宮城県にある東北高は、特例措置で1回戦最後となる第6日(28日)の第1試合に組み込まれ、大垣日大高(岐阜)と当たる。東北高は19日に大阪入りする予定。出場校の甲子園練習は19日から2日間行われる。


AC大量CMに苦情殺到…脅迫電話も
◇ ◇
民間企業が震災の影響でCMを自粛する中、大量に放送されているACジャパンのCM。穴埋め的な役割を果たしているにもかかわらず、とんだとばっちりを受けている。
抗議の理由としては、同じ内容のCMが流れることに対する「しつこい」、同法人CMの最後に流れる「エーシー」という高いメロディーが「不快さを感じる」、さらには子宮がんや脳卒中予防の内容に対し「こんな大変な時にがん検診なんか行けるか」といった内容があるという。
また、同法人が国の管理下にないにもかかわらず「そんなCMを流すのに税金を使うなら、少しでも被災地に回せ」という勘違いの抗議や、中には「今から刃物を持って押しかけるぞ」という脅迫電話もかかってくるという。視聴者が勘違いしている場合は、正しい実態を説明しているが、同法人関係者は「分かってくれる人は、わずかなんです」と困惑の色を隠せなかった。
ACジャパンは、マナーやモラル向上などといった社会啓発的なCMを年間13本制作している。その制作費は約1200社の加盟社から得られる年会費で賄っており、今回大量にCMを放送しても、テレビ局との間で金銭的なやりとりは一切発生していない。
同法人では、抗議を受け16日付でHPに謝罪文を掲載。さらに、民放各局に、CM最後の音声部分を削除するよう、異例の要請を行った。要請を受けた各局が急きょ音声を消す作業に入り、この日から末尾のメロディーなしバージョンのCMも放送されている。
また、災害用のCM6本の制作も決定。通常は月単位での制作期間を2、3日に短縮、来週にも新バージョンのCMを放送する。関係者は「今回の件で、悪いイメージだけひとり歩きしてしまうのが怖い。われわれの本当の姿を知ってほしい」と訴えていた。
それ以上にうざいCMだらけだからむしろ助かるんだがw
まぁみんなイライラしてる…のかね。
ぽぽぽぽ~ん♪

