セ、予定の25日に開幕 パは4月中旬に延期
震災で甚大な被害を受けた仙台市が本拠地の楽天や計画停電などで影響を受けるロッテ、西武が所属するパに対し、セは所属球団が受けた影響は比較的小さいため、既に発表されている公式戦日程を消化することに踏み切った。
リーグとして意図的に開幕日を変更するのは両リーグを通じて、2リーグ分立後初めてとなる。
巨人の渡辺恒雄球団会長は16日、東京都内のホテルで「この前の戦争に負けた後、3カ月で選手、監督から試合をやりたいと声が出て、プロ野球をやった歴史がある」とし、清武英利球団代表も「プロ野球には人を鼓舞する力がある」とプロ野球が復興の一助になることの意義を強調した。
15日に行われた実行委員会の席で、日本プロ野球選手会の新井貴浩会長(阪神)はセの開催案に対し「(被害は)現実に進行している状況。果たして25日に開幕していいのか」と延期を訴えるなど、選手側から開催に疑問の声も挙がっている。
延期なんて余程のことが無ぃと、ですからねー。
被災地の中心でなければ関係なぃですよねー。
・・・さすがにどうかと思ぅわ。


第83回選抜高校野球組み合わせ
香川西(香川)‐日本文理(新潟9
前橋育英(群馬)‐九州国際大付(福岡)
創志学園(岡山)‐北海(北海道)
第2日
大館鳳鳴(秋田)‐天理(奈良)
横浜(神奈川)‐波佐見(長崎)
金沢(石川)‐加古川北(兵庫)
第3日
日大三(東京)‐明徳義塾(高知)
静清(静岡)‐京都成章(京都)
水城(茨城)‐光星学院(青森)
第4日
智弁和歌山(和歌山)‐佐渡(新潟)
総合技術(広島)‐履正社(大阪)
国学院久我山(東京)‐九州学院(熊本)
第5日
報徳学園(兵庫)‐城南(徳島)
浦和学院(埼玉)‐鹿児島実(鹿児島)
関西(岡山)‐東海大相模(神奈川)
第6日
大垣日大(岐阜)‐東北(宮城)


チャリティーオープン戦 オリックス
19日はわかさスタジアム京都で、20日は京セラドーム大阪でいずれも広島戦、21日は京セラドーム大阪でヤクルト戦。


「ヨウ素剤の代わりにうがい薬」根拠ない情報
同研究所によると、「安定ヨウ素剤の代わりに、ヨウ素を含むうがい薬やのどスプレー、ワカメなど海藻類の摂取が有効」などという情報がインターネット等で流れているが、こうした市販品の効果は不明だったり、不十分だったりし、根拠のない情報という。
特に、うがい薬などの市販品は口から飲むことを想定した内服薬でなく、飲むと、体に有害な作用を及ぼす物質も含むため、「安定ヨウ素剤の代わりに飲むのは絶対にやめて」と呼びかけた。
なお、安定ヨウ素剤は副作用もあるため、専門家が必要と判断した場合に限り、避難所などで、医師の指示に従い服用する。

