3月14日 オープン戦結果
T 000 000 110|2
G 000 000 011|2
試合終了 規定により引き分け
(神)鶴、榎田、小嶋、加藤、若竹-岡崎、小宮山
(巨)東野、高木、マイケル、ロメロ-阿部、加藤


松坂トレード候補と報じる スポーツ専門局ESPN
記事は松坂を筆頭に候補者として7人の名前を列挙。松坂はトレード拒否権を持っているが、チームは若手捕手との交換を考えているという。オープン戦は3試合に投げて0勝1敗、防御率11・42。関係者の談話として「彼は月並みな投手になってしまった」と記した。


選抜開催は18日に再協議 抽選会は予定の15日実施
予定通り開催する方向で準備は進め、14日の代表者会議、15日の組み合わせ抽選会は当初の日程で行う。
組み合わせ抽選会では、移動のめどが立っていない東北(宮城)を1回戦最後のカードとなる大会第6日の第1試合に組み込む。参加できない出場校は主催者が代理抽選をする。
日本高野連の山口雅生事務局長は「運営委員の間では、まずは粛々と準備を進めるという意見が多数を占めた。どういう状況だったらやる、やらないということは言えない」と説明した。


15日にプロ野球実行委 楽天開幕戦の可否を協議へ
楽天の本拠地、日本製紙クリネックススタジアム宮城は球場内の一部にひび割れや水漏れ、グラウンドの一部にへこみができるなど地震の被害を受けている。日本野球機構(NPB)の下田邦夫事務局長は「楽天で被災がある。どう対応するか。(開幕まで)あと2週間を切っている」と話し、パ・リーグの花井史朗光統括は「現状の認識が先」と、より詳細な現状の確認が必要とした。
楽天の米田純球団代表は開幕戦の開催について「基本的には試合をやって、東北の皆さんに元気、勇気を与えるのが使命だと思う」としながらも「施設の問題だけでなく、被害が拡大しているので総合的に判断する」との見解を示した。球場内の損傷については「点検を進めている。専門家に見てもらい、安全を判断したい」と説明した。

