【11/2/11】ドラゴンズニュース


第2クール4日目。午前中雨。
・助っ人 アーチの競演 新外国人は場外弾も関心なし?
・井上2軍監督ファンに「ごめん」
・シート打撃に朝倉、川井、岩田、矢地、小熊ら8名が登板。
・野手ゎまだまだな仕上がりが多ぃ中、ブランコが3日連続早出特守と張り切ってる模様。
内外野守備練、シートバッティングでも2打席連続左方向へのHRなど。(vs川井、久本?)
・剛裕がHR





・年俸570万円…ソト使える!
・チェン下半身の張りで練習早退
・和田“マラソン特打”500球

オフイベ、テレビ(転載)
※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


アップル、アイパッド新モデル生産を開始
新モデルは従来品より薄くて軽い。また、プロセッサーの速度が高まり、記憶容量が増え、グラフィックスプロセッサが強力になるという。また、前面カメラを初めて搭載し、ビデオ会議機能などが可能になるが、ディスプレイの解像度は現在のアイパッドと同程度になるもよう。通信サービスはベライゾン・ワイヤレスとAT&Tが提供する。
同社の広報担当者はコメントを控えた。
現行モデルは昨年4月に発売され、販売台数は3四半期で1480万台に達した。直近の四半期決算ではアイパッドの売上高は46億ドル(約3700億円)と全体の17%を占めた。


都市対抗、来年から7月開催へ
都市対抗大会は02年から現行の8月下旬~9月上旬の開催となっており、7月開催は11年ぶり。参加チーム数や12日間の日程、会場(東京ドーム)は変わらないという。
社会人野球は都市対抗大会や秋の日本選手権など3月から11月までがシーズン。チームを持つ企業からは、選手の負担増やオフの期間が短いなど改善を求める声が上がっているという。同連盟は日本選手権の見直しなども進めており、都市対抗の開催時期変更が今後、シーズン全体の短縮にも連動するとみられる。
都市対抗野球は1927年に始まり、真夏の風物詩として定着。毎年7月下旬に開幕していたが、高校野球の地方大会と重なって注目度が低くなったことなどを背景に、8月下旬開始に変更した経緯がある。




飼育31年超、世界最長記録のジュゴン死ぬ
鳥羽水族館によると、じゅんいちが同水族館に来たのは1979年9月で、飼育はこの日が1万1475日目だった。推定年齢は33歳。1月中旬頃から食べる餌の量が減るなど体調が悪化していたという。
国内で飼育展示されるジュゴンは、同水族館のメスの「セレナ」だけになった。


チーム名は「神戸サンズ」 マック鈴木氏率いる新球団
またリーグの前期日程が発表され、5月2日に開幕戦を迎える。



