【11/2/10】ドラゴンズニュース


第2クール3日目。はれ→くもり
・投内連係、シートノック、個別練習といつも通り。
・浅尾たんとソトが約10分2人を相手に打撃投手。
浅尾たんゎ誰様のバットを折った。
ソトゎvs藤井と直倫。
チェンの打撃投手ゎなし、コンディションの問題?
・和田、居残りで打ち込み…中日




・赤坂、野手転向!再発進!
・ブランコ、グスマンが早出特守
・浅尾に神のお告げ

オフイベ、テレビ(転載)
※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


転落防止「ホームドア」、来年度以降に全国の285駅で整備へ
国交省は先月、全国の鉄道事業者に対し、転落防止柵やホームドアの設置計画の有無や整備スケジュールなどの提出を求めていた。
国交省によると、JR東日本やJR西日本、首都圏の大手私鉄など14事業者が新たに整備を計画。1日当たりの乗降客数が約98万人の京王新宿駅には23~25年度、1日当たり約50万人が利用する小田急新宿駅では24年度までに設置予定で、首都圏では127駅に整備される。全国の地下鉄の整備率も約7割に達する見込みという。
一方、車両の扉が一致しないなどの技術的な課題やホームの構造上の問題から、設置を予定していないという事業者も多かった。大畠章宏国土交通相は「今後は混雑で転落の危険性が高い首都圏の駅などを中心に整備を促進していきたい」と話している。
国交省によると、ホームドアは今年3月末までに全国の498駅に設置予定だが、1日の乗降者数が5千人以上の主要駅への整備率は2割程度にとどまる。


まさかの「けいおん!」再始動!今春より連載スタート決定!高校卒業後の新展開はいかに?
「けいおん!」再始動のニュースは、表紙に「けいおん! BIGニュース超速報!!」との文字が躍っている同誌の、巻頭カラーにて発表。「かきふらい先生の手により、唯たちの新たな1ページがきららにて始まります!」とあり、アンソロジーやトリビュートではない新章突入であることが明かされている。更なる詳細は次号にて明かされるということだが、ファンには長い1か月となりそうだ。
原作マンガは、「まんがタイムきらら」を中心に、2007年より連載開始。当初は、毎年春が来ると主人公たちが進級するというリアルタイムに即した時間展開だったが、終盤は進行が遅くなり、マンガの最終回はテレビアニメ最終回と同時期の、同誌2010年10月に掲載された。作品の終盤では、主人公たち4人が同じ大学に進学することが明かされている一方で、主人公の妹や後輩が軽音部に参加するという展開になっており、再始動後はどちらをメインにするのかも気になるところだ。
映画化の続報が出る前のニュースだけににわかに信じがたいものの、今月18日にはガイドブック「けいおん!!TVアニメ公式ガイドブック~桜高軽音部メモリアルアルバム~」と本編最終回である24話を収録したブルーレイ&DVD第8巻の発売が予定されており、一区切りの時期であることは確か。また、来月発売されるブルーレイ&DVDの最終巻である「けいおん!!」第9巻には、テレビ放送された番外編2話に加え、未放送1話が収録されることがオフィシャルサイト上で明かされている。
今月8日からは「十六茶」とのタイアップが始まり、ローソンの「からあげくん」とのコラボも発表されたばかりの「けいおん!」。テレビアニメ終了後も衰えることのない人気は健在だったが、今回の報で更なる盛り上がりを見せることは必至。まだまだ「けいおん!」の勢いは止まりそうにない。


久保、1億8000万円で合意
久保は昨年、チーム最多の14勝を挙げたが、条件面で折り合いがつかず、沖縄・宜野座キャンプに自費参加していた。金額は推定。




少年漫画をネット上に違法流出 少年逮捕
警視庁によると、少年は去年8月から9月にかけて、日本の少年漫画3冊の画像をアメリカのサーバーに保存し、インターネット上に違法に流出させた疑いが持たれている。少年は人気漫画「ワンピース」など約260タイトル、3800冊分の画像を流していたという。
警視庁の調べに対し、少年は「逮捕されるとは思っていなかった」などと容疑を認めている。

