【11/2/26】ドラゴンズニュース


今日ゎvsわしとのOP戦。


楽 天 110 000 150|8
中 日 000 021 000|3
勝:岡本 1試合1勝
S:
敗:木下 1試合1敗


松井稼1号1点(久本)=1回


中日:久本(2回10人43球3安打1四球2失点)、朝倉(2回7人32球1安打3奪三振1四球)、岩田(1回3人15球1四球)、武藤(1回4人8球1安打)、小熊(1回6人20球2安打1奪三振1失点0自責点)、木下(1回9人26ラマ4安打2奪三振2四球1死球5失点)、浅尾(1回3人6球1安打)-小山、田中
楽天:田中、栂野、岡本、金炳賢、美馬-嶋、伊志嶺
<メンバー>
1,(二) 荒木 1-0
打三二 誰様 4-0
2,(遊) 井端 3-1
走三 柳田 1-0 1四球
3,(三) モレノ 1-1
打遊 吉川 3-2 1死球
4,(一) グスマン 2-0
一 ぶーちゃん 2-1 1打点
5,(指) ブランコ 1-0
打指 カラスコ 1四球
走指 剛裕 2-0
6,(左) 平田 3-2
打右 小池 1-0
7,(中) 藤井 2-0
中 一生 2-0
8,(捕) 小山 2-0
打捕 田中 2-0
9,(右) 大島 2-1
右左 松井佑 2-2 1打点
<戦評>
楽天は開幕投手候補の田中が先発で4回を投げ、2安打4奪三振で無失点。直球が走り、変化球も切れた。松井稼が一回にソロ本塁打。中日は先発枠入りを目指す朝倉、岩田が好投。新人の吉川が2安打、中田亮も2点適時打を放った。








・井端、さあ復活祭
・小川、チェン超え2000球
・久本で開幕 一番の手応え

オフイベ、テレビ(転載)
※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


ドコモ全機種SIMロック解除、4月から
「利用者の利便性向上のため」と説明しているが、米アップルの人気機種「iPhone(アイフォーン)」を販売するソフトバンクモバイルにもロック解除を促す狙いがありそうだ。
KDDI(au)とは通信方式が異なるため、携帯電話大手間で実際にドコモの携帯電話と乗り換えができるのはソフトバンクだけだ。
山田社長は記者会見で「アップルの端末をあきらめたわけではない」と述べた。他社に先駆けてロックを解除することで、ソフトバンクにも解除を促し、アイフォーンの利用者の取り込みを図る狙いがあるとみられる。


<NTTドコモ>NECカシオ初の超薄型スマホや新型エクスペリアなど3機種発表
「Xperia arc」は、ソニーの液晶テレビ「ブラビア」で培った画像表示で輪郭を強調する「モバイルブラビアエンジン」を搭載しており、前機種より大きい4.2インチのディスプレーで表現力を高めた。OS(基本ソフト)は最新版のアンドロイド2.3で、通信速度は初めてHSDPAの下り14Mbpsに対応している(サービスは夏の予定)。厚さは前機種より薄く、一番薄い部分は8.7ミリ。背面がわずかに凸形にカーブしており、手になじむという。8.1メガのカメラは、ソニーのセンサーを使って高感度撮影できるようにした。本体カラーにミッドナイトブルーとミスティシルバーに加えて、女性ユーザーを意識したサクラピンクの3色をそろえた。3月24日発売。
「MEDIAS」は、NECカシオ初のスマートフォンで、厚さ7.7ミリ、重さ105グラムと超薄型軽量だ。おサイフケータイやワンセグなど、日本向けの機能を搭載したほか、ツイッター、フェイスブック、ミクシィといったSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)と連動し、知り合いとのコミュニケーション履歴を一覧できる独自の電話帳機能がある。4インチのディスプレーには耐久性の高いガラスを採用している。3月15日発売。
タブレット型の「Optimus Pad」の画面は8.9インチで、重さ620グラムと、米アップルの「iPad」(アイパッド)より小型軽量。タブレット型端末向けのアンドロイドOS3.0を日本で初めて採用し、高精細な動画を視聴するために、CPUは高性能のデュアルコアを搭載する。背面には二眼カメラを付け、3D(立体)撮影できる。音声での通話はできない。3月下旬発売。
ドコモは来年度に発売する新機種についてはSIMフリーにする方針だが、今回の3機種はSIMロックがかかっている。
一方、新サービスとして、3月下旬から、スマートフォンの通信プランspモードの契約者向けに、コンテンツ提供サイトのアンドロイドマーケットの有料アプリ(ソフト)の代金をドコモの通信料金と合わせて決済できるサービスを始める。これまではドコモが開設した「ドコモマーケット」での決済でしかできなかった。
また、携帯電話向けの動画配信サービス「BeeTV」をアンドロイド端末で視聴できるサービスをスタートする。月額350円で、専用アプリをダウンロードして使う。これまでiモードで提供してきたサービスを、ドコモはスマートフォンでも使えるように移行を進めており、BeeTVの移行はその一環。
ドコモは今年度のスマートフォンの販売目標として掲げていた130万台をすでに達成しており、1月末には計250万台に増やしている。ラインアップの拡充で、今年度から来年度にかけてスマートフォンの販売拡大に力を入れる。


春は平年並み、夏は気温高め
これは、太平洋赤道域東部の海面水温が平年より低いラニーニャ現象が春に終わった後、その逆のエルニーニョ現象も起きないと考えられるのが主な理由。
春の天気は全国的に数日周期で変わる。地域別予想は次の通り。
【3月】日本列島の太平洋側は平年同様に晴れの日が多い。北日本の日本海側は平年同様に曇りや雨、雪の日が多い。沖縄・奄美は平年に比べ晴れの日が多い。
【4月】東・西日本は平年に比べ晴れの日が多い。
【5月】東・西日本は平年同様に晴れの日が多い。沖縄・奄美はぐずつく時期がある。


【11/2/25】ドラゴンズニュース


第4クール4日目。
明日からOP戦、vsわし。
・和田、新フォームの仕上げを意識
・初実戦に向け調整…中日
・井端は休まない「明日も早出」
・平井がフリー打撃3失点に反省
・チェン、あきふみが60球ほどキャッチボール。
<OP戦>
2/26 vsわし@北谷 13:00
2/27 vs鴎@北谷 13:00






・直倫、右鎖骨骨折
・新型クリーンアップ見えた
・中田賢・山井、0行進

オフイベ、テレビ(転載)
※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


スミソニアン美術館でゲーム展、作品選ぶ投票受付中
特別展はゲームの芸術表現をめぐる40年の歴史を振り返る内容。ウェブサイトを通じて240本の候補の中からユーザーの投票で80本を選ぶ。ゲームは時代とジャンルによって分類され、例えば「プレイステーション2」のコーナーでは「ゴッド・オブ・ウォー」「ワンダと巨像」などのゲームが並ぶ。さらに時代をさかのぼると、「ファイナルファンタジー」「ゼルダの伝説」などの選択肢がある。
ただし、投票に当たっては、単に自分の好きなタイトルというだけで選ばないでほしいと同美術館は釘を刺し、「これは芸術展だということをお忘れなく。視覚的に素晴らしいゲーム、革新的なデザインがみられるゲームに投票してください」と呼び掛けている。投票締め切りは4月7日。
特別展は同美術館で来年3月から9月まで開かれ、実際に遊べるゲームや映像などを駆使した展示になるという。


巨人-中大など承認 運用規則の適用第1号
巨人-中大は解禁日の3月1日に宮崎県総合運動公園第二野球場で、明大-阪神は同15日に東京都府中市の内海・島岡ボールパークで行われる。試合は規則上、無料公開となる。
学生野球協会はプロとの交流試合の実施時期を大学の長期休暇がある3月と8月に限定。対戦相手は日本野球機構(NPB)所属チームで、独立リーグは対象としていない。




講談社、24年ぶりに社長交代
23日午前の取締役会で決定し、4月中旬をめどに就任する。野間副社長の母親で、現社長の野間佐和子氏(67)は会長に就任する方向だ。佐和子氏は社長就任から約24年がたち、トップの若返りを図る。
佐和子氏は、講談社第4代社長の野間省一氏の長女で1987年に社長に就任。村上春樹氏の小説「ノルウェイの森」など数々のベストセラーを世に出した。
省伸氏は海外進出や電子書籍の普及に取り組み、昨年からは日本電子書籍出版社協会の代表理事も務めている。


「オグシオ」小椋さん、神鋼ラグビー山本大介選手と結婚
三重県出身の小椋さんは大阪・四天王寺高を卒業後、三洋電機に入社。潮田玲子選手とのペアで、04年から全日本選手権女子ダブルスを5連覇。北京五輪でも5位入賞を果たした。同年、潮田選手とのペアを解消し、ロンドン五輪を目指していたが、相次ぐ故障にも見舞われ、昨年1月に引退した。
一方、山本選手は05年、筑波大から神戸製鋼に入社。激しいタックルと正確なキックを武器に主にSO、CTBとして1年目からレギュラーを獲得。今月の日本選手権でも40メートル超のPGを成功させるなどチームの7年ぶりの準決勝進出に貢献した。U-19(19歳以下)日本代表、関西代表にも選出されている。

