【10/12/27】ドラゴンズニュース


<契約更改>
モレノ 1,6億→2,25億





・高橋、山ごもり
・森野、狙うぞ変則トリプルスリー
・英智「地域密着濃縮型に」

オフイベ、テレビ(転載)
※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


アリスター吉本入り
この日は事務所の先輩になったレイザーラモン、東京ダイナマイトが吉本流の“しきたり”を伝授。195センチ、119キロの巨体におびえながら、「オハヨウゴザイマス、K‐1チャンピオンデス」というあいさつやコケ方をレクチャーした。
また、レイザーラモンHG(35)からはキャップとサングラスを渡され、「アリスター“フォー”フレイム」というギャグを勧められたオーフレイムは「毎回、これでやります」と持ちネタゲットにご満悦。“吉本最強の男”は早速、25日に大阪・なんばグランド花月で「石田笑店」の公開収録に出演する。
よしもと‐には、ほかにドジャース・黒田博樹投手(35)、ヤクルト・青木宣親外野手(28)、ゴルフの大塚有理子(35)らスポーツ選手が在籍している。




杉内、年俸3億5千万円 前回提示と同額で更改
杉内側が1度目の交渉で球団の交渉担当者に抱いた不信感を解くため、笠井和彦オーナー代行が直接対応する異例の形をとって合意に至った。杉内は8年ぶりとなる来季の日本一に向け、「僕自身が第一線に立っていきたい」と誓った。
順調にいけば来季開幕早々に国内フリーエージェント(FA)資格の取得条件を満たす。「(オーナー代行から)他には絶対行かせないという言葉を頂いた。球団に対して貢献したいという気持ちを強く思った」とチームへの愛着を示した。
また3度目の交渉に臨んだ松田内野手は前回提示と同じ600万円増の年俸4200万円でサインした。(金額は推定)




11月PC出荷 地デジ対応80%増
出荷台数のうちデスクトップ型は8.1%増の21万9000台、ノート型が2.0%増の48万台だった。全体に占めるノート型の割合は前月比4.1ポイント増の68.7%となった。
地上デジタルチューナー内蔵パソコンは、80.1%増の7万7000台だった。来年7月の地デジ完全移行に向けた需要を取り込んでいるとみられる。
JEITAでは「個人向けは、地デジチューナ搭載モデルが継続して伸びている」と分析しており、メーカー各社が提供を強化しているAV(音響映像)機能を強化した機種の販売好調が続いている。
同月の出荷金額は3.3%減の636億円だった。そのうちデスクトップ型が1.7%減の208億円、ノート型が4.1%減の428億円。2008年ごろから販売を急速に伸ばした「ネットブック」と呼ばれる小型ノートパソコンの勢いは落ち着いたものの、全体的に販売価格は下落傾向にある。


新井良太が阪神でのレギュラー奪取誓う



