【10/11/24】ドラゴンズニュース


<契約更改>
和田 4億 ↑43%(3年契約)
剛裕 1200万円 ↑33%
泡様 2250万円 ↓25%
tanisige 1億7000万円 ↑6%





・朝倉と井端、V旅行辞退
・マサ、いきなりブルペンだ
・岩瀬「焦ってやっても仕方がない」

※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


阪神 藤井彰人を獲得
交渉に出席した阪神の真弓監督とは、近鉄時代にコーチと選手の間柄だった藤井は「監督から一緒のユニホームを着ようと言っていただいた」と笑みを交えて話した。阪神の印象については「大阪出身で応援してたし、すごい人気球団」と語り、「守りでアピールできたら」と決意を示した。
阪神は正捕手の城島が左ひざ手術で来季の開幕戦復帰が厳しくなり、経験豊富な藤井の獲得を目指していた。藤井の通算成績は676試合出場で打率2割3分9厘、6本塁打、116打点。




松井稼8年ぶり国内復帰へ 入団要請の事実認める
松井稼は要請を受けた球団の名前や数は明かさなかったが、オリックスなど複数とみられる。大リーグ球団からの要請はないとし、「必要と言ってくれるところがあるのは感謝したい」と話した。日本球界に復帰すれば、西武でプレーした2003年以来となる。
日本では遊撃、大リーグでは主に二塁だった守備については「どちらもできるのが強み。チームの方針に沿える準備をしたい」とした。
松井稼は今季、大リーグ、アストロズを5月に解雇され、その後は古巣ロッキーズ傘下のマイナー3Aでプレーしていた。




岩隈、ア軍との交渉決裂に戸惑いの表情も
岩隈の代理人を務める団野村氏は短文投稿サイト「ツイッター」で、アスレチックスから提示された4年総額1525万ドル(約12億7千万円)を拒み、ドジャース残留を決めた黒田博樹投手の1200万ドル(約10億円)の1年契約などを例に再考を求めた。しかし、アスレチックスからは楽天に支払う1910万ドル(約15億9千万円)を含めると「予算がない」と回答された、としている。代理人に交渉を一任している岩隈は「僕自身はお金の問題じゃない。まだ完全に決まってはいないと思う」とした。
交渉期間を約2週間残し、異例の決裂という状況に、米田純球団代表は「(米大リーグ機構や日本野球機構から)正式に通知が来るまでコメントできない。彼の夢をかなえてあげたい。期間がある限り、交渉してほしい」と話した。




11月22日 プロ野球公示
【支配下選手登録】
▽ロッテ 山本一徳投手、高口隆行内野手
▽日本ハム 根本朋久投手
【同抹消】
▽ロッテ 根本朋久投手
▽日本ハム 山本一徳投手、高口隆行内野手
コミッショナー
【自由契約選手】
▽横浜 カスティーヨ



