【10/11/22】ドラゴンズニュース


明後日が第2回トライアウト?
澤井ゎ受けるけど、佐藤充ゎ怪我がよくなぃ様で受けなぃみたぃね。
日本シリーズ成績:2勝4敗1分
<順位>
1位 竜 優勝
2位 虎 1
3位 兎 0
4位 燕 5.5
5位 鯉 15
6位 ☆ 10.5



・立浪氏「ピンときた」 吉川ビッグになれる
・文化祭っぽく! 27日ドラゴンズファン感謝デー
・赤坂、井上2軍監督に弟子入り

※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


晴山翔栄がK-1甲子園兄弟制覇! 昨年覇者の野杁は2回戦敗退
●秋元晧貴
(3R0分23秒 KO)
○晴山翔栄
<第30試合 準決勝 K-1甲子園ルール 2分3R(延長2分1R)>
○晴山翔栄
(3R0分23秒 KO)
●佐々木涼助
<第29試合 準決勝 K-1甲子園ルール 2分3R(延長2分1R)>
●石田圭吾
(延長R1分46秒 KO)
○秋元晧貴
<第28試合 準々決勝 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
●竹野蓮
(延長R判定3-0)
○佐々木涼助
<第27試合 準々決勝 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
●石田勝希
(延長R判定2-1)
○晴山翔栄
<第26試合 準々決勝 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
○秋元晧貴
(延長R判定3-0)
●小川翔
<第25試合 準々決勝 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
○石田圭吾
(1R判定2-0)
●松岡力
<第24試合 2回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
○佐々木涼助
(1R 一本勝ち)
●平塚大士
<第23試合 2回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
○竹野蓮
(1R判定2-0)
●柴田憂也
<第22試合 2回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
○晴山翔栄
(1R判定3-0)
●山口裕人
<第21試合 2回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
○石田勝希
(1R判定3-0)
●奥野峻佑
<第20試合 2回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
●岩崎悠斗
(1R判定3-0)
○小川翔
<第19試合 2回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
○秋元晧貴
(1R 一本勝ち)
●樫村公治
<第18試合 2回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
●近藤大成
(延長R判定2-1)
○松岡力
<第17試合 2回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
●野杁正明
(1R判定3-0)
○石田圭吾
<第16試合 1回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
○平塚大士(愛知県立安城農林高等学校3年/稽道会/西日本Aブロックベスト4)
(1R判定3-0)
●久慈元樹(東京都立上野高等学校2年/士魂村上塾/東日本Aブロックベスト16)
<第15試合 1回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
○佐々木涼助(NHK学園高等学校3年/龍道場/東日本Bブロック優勝)
(1R判定3-0)
●湯田坂健(長野県岡谷東高等学校2年/峯心会/西日本Bブロックベスト8)
<第14試合 1回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
●木村ミノル(山梨県立ひばりが丘高等学校2年/タナベ/東日本Bブロック準優勝)
(1R判定3-0)
○柴田憂也(大阪府立門真西高等学校2年/魁塾/西日本Bブロックベスト4)
<第13試合 1回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
○竹野蓮(大阪技能専門学校1年/山口道場/西日本Bブロック優勝)
(1R 合わせ一本)
●伊澤波人(神奈川県立厚木清南高等学校3年/龍道場/東日本Aブロックベスト4)
<第12試合 1回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
○山口裕人(大阪府立平野高等学校3年/山口道場/西日本Aブロックベスト4)
(1R判定3-0)
●東本央貴(兵庫県立青雲高等学校2年/白仙会/西日本Bブロックベスト8)
<第11試合 1回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
○晴山翔栄(松栄学園高等学校1年/晴山塾/東日本Aブロック優勝)
(1R判定3-0)
●飛野将大(清風学園清風高等学校3年/M&Jキックボクシング/西日本Aブロックベスト8)
<第10試合 1回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
○奥野峻佑(三重県立明野高等学校3年/BFA-SEED/西日本Aブロックベスト16)
(1R判定3-0)
●黒川拓哉(NHK学園高等学校1年/weed/東日本Bブロックベスト8)
<第9試合 1回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
○石田勝希(初芝立命館高等学校3年/顕修塾/K-1甲子園2009ベスト4)
(1R 合わせ一本)
●石原將伍(埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校2年/ビクトリー/東日本Bブロックベスト4)
<第8試合 1回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
○小川翔(享栄高等学校2年/OISHI/西日本Bブロック準優勝)
(1R判定2-0)
●池田進人(埼玉県立所沢北高等学校3年/正道会館埼玉支部/東日本Aブロックベスト8)
<第7試合 1回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
●宮元啓介(東野高等学校3年/橋本道場/K-1甲子園2009ベスト8)
(1R判定2-1)
○岩崎悠斗(聖隷クリストファー高等学校2年/バンゲリングベイ・スピリット/西日本Bブロックベスト4)
<第6試合 1回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
●竹内皇貴(神奈川県立百合丘高等学校1年/龍道場/東日本Aブロック準優勝)
(1R判定3-0)
○樫村公治(神戸第一高等学校3年/正道会館姫路支部/西日本Aブロックベスト16)
<第5試合 1回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
○秋元晧貴(愛知県立三好高等学校3年/真樹ジム愛知/K-1甲子園2009ベスト8)
(1R 合わせ一本)
●栗原勇樹(栃木県立宇都宮高等学校2年/正道会館栃木支部/東日本Aブロックベスト4)
<第4試合 1回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
○松岡力(京都府立京都八幡高等学校2年/截空道総本部/西日本Aブロック準優勝)
(1R 合わせ一本)
●久保孝太(東京都立葛西南高等学校3年/龍道場/東日本Aブロックベスト16)
<第3試合 1回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
●藤鬥嘩裟(勇志国際高等学校3年/PHOENIX/K-1甲子園2009ベスト8)
(1R判定2-1)
○近藤大成(大阪府立大塚高等学校3年/国際キック空手道連盟大成会館/西日本Bブロックベスト8)
<第2試合 1回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
○石田圭吾(大阪商業大学堺高等学校2年/顕修塾/西日本Aブロック優勝)
(1R判定3-0)
●山田春樹(神奈川県立大楠高等学校1年/横須賀太賀/東日本Aブロックベスト8)
<第1試合 1回戦 K-1甲子園ルール 2分1R(延長1R:1分30秒)>
○野杁正明(至学館高等学校2年/OISHI/K-1甲子園2009優勝)
(1R判定3-0)
●武田直樹(新潟県立新潟高等学校3年/士衛塾/東日本Bブロックベスト4)




アストロズ、球団売却へ
マクレーン・オーナーは1992年11月にアストロズを買収。2005年には初のワールドシリーズ進出を果たした。同オーナーは「家族と議論を重ねた結果、売却するのに適当な時期と判断した」と述べた。米メディアによると、売却額は8億ドル(約668億円)程度を希望しているという。




細川、ソフトB移籍へ!23日にも決断伝える
交渉解禁初日となった18日に交渉し、年俸変動制の4年総額5億円超の条件を提示されていた。23日に都内で行われる2度目の交渉にはソフトバンクの秋山監督も同席することになり、その場で正式に伝える見込みとなった。
同一リーグのユニホームに袖を通すことを決断した。前日には横浜との交渉に臨んだが、ソフトバンクの条件には及ばない2年契約の提示だった。移籍を決めるにあたり「捕手としてしっかり評価してくれることが一番」と語っていたが、ソフトバンクからは「捕手では12球団で1、2を争う選手。ここぞの時に必要な中日の谷繁のようになってほしい」と最大限の評価を受けた。王会長からのメッセージも伝えられ「心に響いた」と感激していた。
家族への理解も得られたようだ。家族で土地勘のない福岡へ移り住むことになるが、以前から「嫁さんはどこでも付いてきてくれると思っています。だから在京にこだわるとかはないです」と発言してきた。
今季は最後まで優勝を争ったライバル球団への移籍。西武では常に優勝を意識してプレーしてきただけに、モチベーションも変わらずに野球に集中できる環境も大きい。「なるべく早く決めたい」と話していた細川が、新天地で再出発する。



